かすみがうら市で発見!完全自然栽培の栗を味わう「ショコロンカフェ」で100%栗尽くし体験!
秋の味覚の代表格といえば『和栗』。そんな和栗の生産量日本一を誇る茨城県。県中央の笠間市、かすみがうら市、石岡市が特に和栗の生産が盛んな地域です。中でもかすみがうら市は茨城県で栗栽培がはじまった最初の地。昭和初期から続く歴史ある地域です。いち早く燻煙剤による殺虫処理をやめ、自然栽培による和栗の栽培に取り組んできた栗農家がこの市ノ澤栗園・ショコロンファーム。栗農家だからできる贅沢なメニューを味わえる「ショコロンカフェ」で、本当に美味しい和栗の魅力を楽しめます。
今回のいばたべちゃん

PEACHY記者
「本場のカレーをこよなく愛す」毎食カレーでもいけるほどカレー好きのグルメライター 本場のカレーを求めてどこでも行きます
無農薬・無燻蒸、100年以上続く栗農園のこだわり
ショコロンファーム(市ノ澤農園)は100年以上も続く栗農園。最大の特徴は“完全自然栽培”にこだわっていること。代々受け継がれてきた土と樹の力を信じた栽培を続けています。「栗は手をかけすぎず、環境を整えてあげることが大切なんです」と語るのは、現オーナーの市ノ澤創さん。栗の一つひとつと向き合い、自然のリズムを尊重するその姿は、まさに栗職人そのもの。この徹底した自然栽培は樹がゆっくりと育ち土の微生物が働くことでより美味しい栗を実らせるのだとか。また、同農園では収穫後の栗の保存方法にもこだわります。通常なら栗は虫の発生を防ぐため“燻蒸処理”という消毒を行います。現在ではこの燻蒸処理をする農家も減ってきましたが、ショコロンファームでは先駆けてこの燻蒸処理をやめ、農薬は使わず栗の熟成を行ってきました。この取り組みがほのかな渋皮の香ばしさと蜜のような余韻を生み出すといいます。「栗が苦手な人に食べてほしい」という市ノ澤さん。今まで美味しい栗に出会ったことのないという人も虜にしてしまうほどの美味しさです。
そんなショコロンファーム内に併設されているショコロンカフェには、そんなこだわりの和栗を思う存分楽しめる収穫時期限定のメニューが登場しています。栗の魅力を一番ダイレクトに味わえる焼栗はもちろん、栗クレープや栗ソフトクリームなど多彩な栗メニューを味わえます。
蔵カフェで味わう、栗尽くしメニュー
そんなショコロンカフェのメニューの中でも編集部が注目したのは、栗粉と水だけで作った栗クレープ。イタリアのトスカーナ地方周辺の郷土料理のひとつで「ネッチ」と呼ばれています。栗を乾燥させて粉末にした栗粉と水で焼き上げる素朴なクレープ生地です。
イタリア産の栗は香りがよく、ホクホクとした素朴な味わいなのに対し、同園で収穫した和栗を使ったこのクレープは優しい甘さと香ばしさが特徴。ショコロンファームの自然栽培栗の美味しさを堪能できるはずです!
もちろん、焼き職人が付きっ切りで焼き上げる焼き栗も必食。収穫後、低温でじっくり1ヶ月以上熟成させた栗を、7.5気圧もの高圧力で10分ほどかけてじっくり焼き上げます。栗の品種、大きさ、熟成度によって焼き上げる栗を選りすぐってから専用の焼き栗器で焼き上げます。それぞれの栗に合わせて焼き加減を変えるという焼栗の美味しさは特筆です。
焼き栗器から出てきた瞬間、栗の実が黄金色に輝きます。立ち上る湯気とともに香ばしい香りがふわりと広がり、一気に期待が膨らみます。ひと口頬張ると、ホクホクとした食感の中にしっとりと滑らかさがあり優しい甘さがじんわりと口に広がって、思わず笑みがこぼれます。
基本情報
- 店舗名
- ショコロンファーム
- 住所
- 茨城県かすみがうら市高倉92
- 取扱い品目
- Webサイト
- https://www.ichinosawa.jp/
- 連絡先
- 080-3751-8004
- おすすめポイント
- 完全自然栽培の栗メニューが味わえる
- アクセス
- > GoogleMapで表示する
今、おすすめの記事


