くり

くり

栽培面積・生産量とも全国第1位を誇るくりの大産地

茨城県は栽培面積・生産量とも全国第1位を誇るくりの生産地です(令和3年産)。
くりの歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からも多くのくりが出土しているそうです。
茨城県では明治30年頃から栽培が始まったとされており、主な産地は、笠間市・かすみがうら市・石岡市などで、他にも県内各地で広く栽培されています。
そのまま茹でて食べてもよし、新米でくりごはんにすれば季節感もたっぷり。渋皮煮や甘露煮にすれば、スイーツとしても楽しめるくり。
秋の味覚の代表格、日本一の茨城のくりをぜひご賞味ください。

生産地と出荷時期

笠間市 A
かすみがうら市 B
石岡市 C
小美玉市 D
茨城町 E

生産地マップ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です

主な生産地

  • 笠間市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
  • 小美玉市
  • 茨城町

「くり」に関するお問い合わせ先一覧※各品種毎のお問い合わせはこちら

  • JA常陸

    Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

  • JA水郷つくば

    Tel.029-823-7001

    〒300-0048 土浦市田中1-1-4

  • 下飯沼栗組合

    Tel.029-292-8561

    〒311-3154 東茨城郡茨城町下飯沼1077

  • 志士庫園芸農業協同組合

    Tel.029-897-0211

    〒300-0121 かすみがうら市宍倉4449-3

※JA水郷つくば、志士庫園芸農業協同組合、下飯沼栗組合では、利平とぽろたんのみ品種別販売を行っています。

プリントする

茨城のくり出荷量カレンダー

  1. くり
出典:2023年東京都中央卸売市場 市場統計
  1. 茨城
  2. 熊本
  3. 栃木
  4. 群馬
  5. 長野
出典:2023年東京都中央卸売市場 市場統計

飯沼栗

飯沼栗

特長

くりとして、初のGI取得

飯沼栗が生産される東茨城郡茨城町は県央に位置し、保水通気性が良く排水性も良好な火山灰性土壌(関東ローム層)に覆われています。また、平均気温13.6℃、年間降水量1,354mmと安定した気候で、台風や雪による被害も少なく、くりの栽培に適した地形・自然条件が揃った地域です。
これまでに「第26回全国クリ研究大会 全果連会長賞」をはじめ数多くの賞を受賞し、平成29年には、長い歴史と独自の特徴、品質の高さなどが評価され、くりとして日本で初めて「地理的表示(GI)保護制度」に認定されました。

拘り

「1毬1果」を目標とした独自の栽培技術

通常、一般的なくりは1つの毬(イガ)に3個の果実が入るところ、飯沼栗は下飯沼栗生産販売組合員による「1毬1果(1つの毬に1個の果実)」を目標とした独自の栽培技術により、丸く大きな果実となります。また、独自に開発した洗果機による全果洗浄や3回行う徹底した選別選果により、色つや・形状等の外観が非常に優れたくりです。
さらに、品質を劣化させずに糖の含量を増加させる「冷温貯蔵技術」によって、甘みが強く食味の良い「貯蔵栗」として、くりの最高級品と評されています。

規格・入数/単位
  • 飯沼栗独自の規格による
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

茨城町 A

生産地マップ

問い合わせ先
  • 下飯沼栗生産販売組合Tel.029-292-8561

    〒311-3154 茨城町下飯沼648-1

Point

  1. 「1毬1果」を目指す栽培技術による丸く大きな果実
  2. 「冷温貯蔵技術」による強い甘みと優れた食味
  3. 洗浄や3回の徹底した選別選果による美しい外観
DATA
天・土・人が育む、究極のくり

極み

極み

特長

いくつもの時代を超え、 磨き抜かれた「笠間のくり」

風情漂う町並みから「関東の小京都」ともいわれる笠間市は、全国でも有数のくりの産地です。盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候や、花崗岩質の土壌や黒土を多く含む土壌は、くり栽培に適しています。茨城県では、明治末期に本格的なくり栽培が始まりました。その頃から現在に至るまで、多くのくり栽培のパイオニアたちが栽培・研究・普及に取り組み、改良に改良を重ねてきました。その完成形ともいえるのが笠間のくり「極み」です。

拘り

極上の甘みの秘密は 〝冬〞を再現する冷蔵熟成

「どんなに手間をかけてでも、本当においしいくりを作りたい」。そんな思いから、「貯蔵くり」を開発しました。このくりの特長は、0℃で貯蔵していること。くりに"冬"を感じさせることで、くり内部のでんぷん質が糖分に変化し、甘みがぐっと増します。

規格・入数/単位
  • 3L以上
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

Point

  1. くりづくりに最適な気候と土壌で栽培
  2. くりの糖分を最大限に引き出す冷蔵熟成
  3. 品種別に重量選別方式で選果を行い、品質を均一化
DATA
早生くりの代表格

丹沢(たんざわ)

丹沢(たんざわ)

特長

三角形のつやなし

果肉の色が鮮やかな黄色のため、甘露煮やペーストなどに適している。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

DATA
渋皮がぽろっとむける!

ぽろたん

ぽろたん

特長

丹沢と類似

切れ目を入れて加熱することで渋皮まで剥ける。果肉はホクホクした食感。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

  • JA水郷つくばTel.029-823-7001

    〒300-0048 土浦市田中1-1-4

  • 志士庫園芸農業協同組合Tel.029-897-0211

    〒300-0121 かすみがうら市宍倉4449-3

  • 下飯沼栗組合Tel.029-292-8561

    〒311-3154 東茨城郡茨城町下飯沼1077

  • ※JA水郷つくば、志士庫園芸農業協同組合、下飯沼栗組合では、利平とぽろたんのみ品種別販売を行っています。

DATA
甘み多く、蒸しぐりが人気

利平(りへい)

利平(りへい)

特長

果頂部に薄毛が密生

外観が美しく人気がある。甘みが強く、ゆで栗・蒸し栗などに向く。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

  • JA水郷つくばTel.029-823-7001

    〒300-0048 土浦市田中1-1-4

  • 志士庫園芸農業協同組合Tel.029-897-0211

    〒300-0121 かすみがうら市宍倉4449-3

  • 下飯沼栗組合Tel.029-292-8561

    〒311-3154 東茨城郡茨城町下飯沼1077

  • ※JA水郷つくば、志士庫園芸農業協同組合、下飯沼栗組合では、利平とぽろたんのみ品種別販売を行っています。

DATA
鬼皮に光沢があり渋皮煮に最適

筑波(つくば)

筑波(つくば)

特長

果頂部に薄毛

中生の代表品種。粉質で甘みが強く、渋皮煮に向いている。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

DATA
風味豊か

銀寄(ぎんよせ)

銀寄(ぎんよせ)

特長

扁平で座が広い

大粒で甘みが強く、風味豊か。渋皮煮などに良い。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

DATA
なめらかな食味

石鎚(いしづち)

石鎚(いしづち)

特長

鬼皮が淡い色でつやが良い

煮崩れが少なく、甘露煮や渋皮煮に適している。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

DATA
晩生種の代表的な品種

岸根(がんね)

岸根(がんね)

特長

果頂部に膨らみと薄毛

大粒で風味がよい。加工にも適している。

規格・入数/単位
  • 3L-32g~25g
  • 2L-24g~20g
  • L-19g~15g
  • ※JA常陸のサイズ基準です
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
主な生産地

笠間市 A
かすみがうら市 B
茨城町 C

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA常陸Tel.0296-74-4702

    〒309-1632 笠間市飯合146

DATA

△品種選択に戻る

今、おすすめの記事

TOP