れんこん

れんこん

日本一のれんこん産地

豊富な水と低湿地帯に恵まれた霞ヶ浦周辺は、日本一のれんこん産地です。
近年は大型ハウスの普及や品種の改良が進み、1年を通して品質の高いれんこんを栽培できる体制が整いました。収穫には、れんこんを傷つけないよう水圧でまわりの土を落とし、れんこんを浮かび上がらせる「水掘り」を採用。
茨城のれんこんの魅力は、ぷっくりとした団子状でやわらかな肉質、ほんのりとした甘みです。肌がきめ細かく、美しく白いのも特長です。

拘り

いばらきれんこん広域銘柄化推進協議会

県関係機関、市町村、全農茨城県本部、農協等のれんこん生産者組織の代表者で構成される、いばらきれんこん広域銘柄化推進協議会。
れんこん広域銘柄産地の指定と、霞ヶ浦沿岸のれんこんの一元的な計画出荷・販売の推進を目的としています。また、生産者団体・ホテル・旅館・飲食店・関係団体・行政が一体となって、"地産地消"の観点からも地元でのれんこん消費拡大をサポート。れんこん料理フェアを始め、多くのイベントやPR活動を通し、産地のさらなる発展を目指します。

生産地と出荷時期

土浦市 A
かすみがうら市 B
行方市 C
小美玉市 D
稲敷市 E
河内町 F
阿見町 G
石岡市 H
美浦村 I
潮来市 J

生産地マップ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期
規格・入数/単位
  • (JA水郷つくばのれんこん・浮島れんこん)
  • AL-1,400g以上
  • AM-400g~1,400g程度
  • AS-200g~400g程度
  • ASS-70g~200g程度
  • ※出荷時期(季節)により箱の仕様異なる
  • (玉里れんこん)
  • 1パック300g(2~3個)~4kg箱

Point

  1. JA水郷つくばは新鮮さを保つため、発泡スチロール箱に氷を詰めて出荷
  2. JA稲敷は有機質肥料やさとうきびのカス等で高品質を実現
  3. JA新ひたち野は鮮度にこだわり、収穫当日の出荷を実践

主な生産地

  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 行方市
  • 小美玉市
  • 稲敷市
  • 河内町
  • 阿見町
  • 石岡市
  • 美浦村
  • 潮来市

「れんこん」に関するお問い合わせ先一覧※各品種毎のお問い合わせはこちら

  • JA水郷つくば

    Tel.029-823-7001

    〒300-0048 土浦市田中1-1-4

  • JA稲敷

    Tel.0299-78-2141

    〒300-0732 稲敷市上之島3221-2

  • JA新ひたち野

    Tel.0299-56-5802

    〒315-0035 石岡市南台3-21-14

プリントする

茨城のれんこん出荷量カレンダー

  1. れんこん
  1. 茨城
  2. 佐賀
  3. 千葉
  4. 徳島
  5. 熊本

オンライン
ショップ

風味豊かで甘いのは、霞ヶ浦のおかげ

JA水郷つくばのれんこん

JA水郷つくばのれんこん

特長

理想のおいしさ・形・食感を求め

JA水郷つくばのある土浦市、かすみがうら市の2市で県内のれんこん作付面積の約50%を占めています。現在栽培している土浦れんこんや霞ヶ浦のれんこんは、理想のおいしさ・形・食感を求め、品種改良した末に誕生したものです。一本の中でも部位によって食感が微妙に違い、やわらかい頭部分はサラダ、真ん中部分は天ぷらやきんぴら、根元の部分はすり身に適しています。れんこんが傷みやすい夏期には、品質を保てるよう発泡スチロール箱に氷を詰めて出荷し、市場からも高い評価を得ています。

規格・入数/単位
  • AL-1,400g以上
  • AM-400g~1,400g程度
  • AS-200g~400g程度
  • ASS-70g~200g程度
  • ※出荷時期(季節)により箱の仕様異なる
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期
主な生産地

土浦市 A
かすみがうら市 B

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA水郷つくばTel.029-823-7001

    〒300-0048 土浦市田中1-1-4

Point

  1. 新鮮さを保つため、発泡スチロール箱に氷を詰めて出荷
DATA
白さが自慢!

浮島れんこん

浮島れんこん

特長

環境に優しい栽培方法

JA稲敷(いなしき)の浮島(うきしま)れんこんは、鮮度、品質にこだわり、全て無漂白です。浮島支部レンコン研究会では、有機質肥料を使用するとともに、さとうきびをしぼったカスを入れ、堆肥による土壌作りを行い、土のコンディションを整えています。このような環境に優しい栽培方法が評価され、いばらきエコ農産物(特別栽培農産物)の認証を取得しています。

規格・入数/単位
  • AL-1,400g以上
  • AM-400g~1,400g程度
  • AS-200g~400g程度
  • ASS-70g~200g程度
  • ※出荷時期(季節)により箱の仕様異なる
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期
主な生産地

稲敷市 A

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA稲敷Tel.0299-78-2141

    〒300-0732 稲敷市上之島3221-2

Point

  1. 有機質肥料やさとうきびのカス等で高品質を実現
DATA
生産履歴の記帳で管理

玉里れんこん

玉里れんこん

特長

収穫当日の出荷を実践

JA新ひたち野は、品質にこだわり、堆肥を入れた土づくりや、生産履歴の記帳、収穫日当日の出荷などを実践しています。また、江戸時代には同地区で育った蓮の花を観賞用として、水戸黄門で知られる徳川光圀公へ献上したと言い伝えられています。

規格・入数/単位
  • 1パック300g(2~3個)~4kg箱
旬の時期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期
主な生産地

小美玉市 A

生産地マップ

問い合わせ先
  • JA新ひたち野Tel.0299-56-5802

    〒315-0035 石岡市南台3-21-14

Point

  1. 鮮度にこだわり、収穫当日の出荷を実践
DATA

△品種選択に戻る

今、おすすめの記事

TOP