かすみがうら市地域活性化センター生産物直売所
ここがおすすめ!
「かすみがうら市地域活性化センター生産物直売所」では、新鮮、安全、買いやすい価格、を目標として、かすみがうら市産の様々な野菜、加工品などを販売しております。
かすみがうら市の農産物を広げる為に、町が会員を募集し、かすみがうら市地域活性化センター運営委員会が発足。町の補助もありながら、会員の皆で運営しています。
並ぶ野菜は、どれも旬のものばかり。お客様に「ここに来ると、今の季節の野菜や果物が分かる」などと言って頂いております。
人気のトマトは、EM肥料使用のものから、水耕栽培のものまで多種類あり、
用途によって選ぶ事が出来ます。
かすみがうら市牛渡にある、主婦が一人でやっているパン屋さん「パンプキン」のパンも設置。特に食パンは、とにかくふわふわ感がたまらなくおいしく、とても人気があります。
運営委員会の委員長を務める会長は、老舗の和菓子屋、「松葉製菓」の店主でもあります。
新鮮、安全、買いやすい価格、「かすみがうら市地域活性化センター生産物直売所」にぜひおいで下さいませ。
かすみがうら市の農産物を広げる為に、町が会員を募集し、かすみがうら市地域活性化センター運営委員会が発足。町の補助もありながら、会員の皆で運営しています。
並ぶ野菜は、どれも旬のものばかり。お客様に「ここに来ると、今の季節の野菜や果物が分かる」などと言って頂いております。
人気のトマトは、EM肥料使用のものから、水耕栽培のものまで多種類あり、
用途によって選ぶ事が出来ます。
かすみがうら市牛渡にある、主婦が一人でやっているパン屋さん「パンプキン」のパンも設置。特に食パンは、とにかくふわふわ感がたまらなくおいしく、とても人気があります。
運営委員会の委員長を務める会長は、老舗の和菓子屋、「松葉製菓」の店主でもあります。
新鮮、安全、買いやすい価格、「かすみがうら市地域活性化センター生産物直売所」にぜひおいで下さいませ。
おすすめ商品
住所 | かすみがうら市宍倉6343-2 |
営業時間 | 冬期9:30~17:30 夏期9:30~18:00 |
定休日 | 12/31~1/3 |
TEL・FAX | Tel:029-831-6511 Fax:029-831-6511 |
主な取扱商品 | 米:うるち米、もち米 野菜:葉菜類、根菜類、カボチャ、トマト、ニンニク、レンコン、サツマイモ 果物:イチゴ(11月~3月)、梨(7月~9月)、りんご、ゆず 肉、魚:水産物加工品(煮干し、佃煮類) 加工品:パン、和生菓子、水産加工品、干しいも、漬物、こんにゃく、れんこん麺、れんこんケーキ その他:きなこ、ゴマ、干菓子類 |
駐車場 | 30台 |
最寄り交通機関 | 常磐自動車道、土浦北ICより車で25分。 |
MAP
今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城の栗
-
-
6次産業化商品
自家製ウインナーソーセージ
-
-
オンラインショップ
JAなめがたしおさい
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
花貫フルーツほおずき倶楽部
蓬田(よもぎだ)茂さん