うまいもんどころ使用許可商品
株式会社 鹿吉

認証ナンバー 89
さつまいも
鹿吉では、先人の教えを守り、丁寧にさつま芋作りをしています。「鹿吉孫芋(紅あずま)」、「鹿吉紅福(紅はるか)」、「鹿吉金時(なると金時)」、「鹿吉絹錦(シルクスィート)」を生産しており、お客様のニーズにあわせた品種をお届けしています。
2012年にはJGAPを取得し、さらなる品質管理の徹底をしています。
お子様からお年寄りの方まで代々にわたり、喜び親しまれるような「うまい」さつま芋を創れるよう、日々精進しています。

①土創り
最良の状態で、さつま芋が健康、安全、そして甘く美味しく育つための畑環境、土創りに努め、50年の経験と「茨城県土作りコンクール最優秀賞」の実積と先人達の智恵を活かし、最高のさつま芋をお届けできる土創りを行っております。
②貯蔵し、糖度をあげたさつま芋
収穫したさつま芋を蔵の中に貯蔵し、30℃の蒸気で蒸し熱処理します。そうする事により、よけいな水分を蒸発させ、酵素がはたらきデンプンを糖化させることができます。そして、熱処理後はさつま芋を1カ月以上蔵で寝かせ、熟成させています。
③心構え
鹿吉では、武道の教えと茶道の教えをそのまま農業に活かし、”素朴だけどしっかりしている”農業に取り組んでいます。


畑の土にあわせた土作りをして、30ha(坪数:9万坪)全域の畑に、機械を使わず、全て手作業で1本1本丁寧に植えつけます。そして、収穫後は、さつま芋の糖度を上げる工程を経て、皆さまの元に届けています。
また、鹿島神宮の使いである鹿(土地神様)と吉田家先祖に対し、常に、感謝の念を込め優しさ・美しさ・強さをお届けするとしての合掌の意のロゴマークを入れた箱をご用意していますので、贈答にも最適です。
また、鹿島神宮の使いである鹿(土地神様)と吉田家先祖に対し、常に、感謝の念を込め優しさ・美しさ・強さをお届けするとしての合掌の意のロゴマークを入れた箱をご用意していますので、贈答にも最適です。

プチシルマ健康館 水戸平須店
- 住所: 茨城県水戸市平須町1820-51
- 電話番号: 029-303-6714

住所 | 鉾田市鹿田830-28 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0291-37-2792 FAX: 0291-37-0637 URL: http://shikakichi.jp/ |
取扱商品 | さつまいも、焼き芋 |
アクセス | 東関東自動車道の茨城空港北ICから県道181号線を使い約10キロメートル、15分 |
その他の情報 | 駐車場 10台 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
じつは生産量日本一!いばらきメロン「ハッピー・メロン・シーズン」
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
「アオイオト」の絶品!重厚なフレンチトースト!の巻
-
-
いばらき食材を使う料理人
ピアットスズキ オーナーシェフ いばらき食のアンバサダー
鈴木弥平さん
-
-
オンラインショップ
JA茨城旭村特産物直売所 サングリーン旭