うまいもんどころ使用許可商品
(有)トーコーフーズ

認証ナンバー 86
納豆 金砂郷 (かなさご)
茨城県常陸太田市の納豆屋、(有)トーコーフーズは、納豆づくり一筋創業100有余年の歴史を持ちます。
現在4代目社長である塙秀茂さんが造る納豆は、その歴史に驕ることなく、安全・安心・満足感への追及を続けています。
(有)トーコーフーズの納豆は全て茨城県産の大豆を原料とし、遺伝子組み換え大豆は一切使用していません。 皆様に、美味しく喜んでいただける製品であり続けるために、新商品の開発もおこないながら、昔ながらの製法でじっくり丁寧に作らせていただいております。

①茨城県産大豆にこだわる
納豆の原料となる大豆は、「金砂郷」に限らず、(有)トーコーフーズの納豆全て、茨城県内産のものを使用しています。 「金砂郷」は、大豆のみならず、タレも県内の醤油醸造会社(柴沼醤油醸造株式会社)で造りました。 塙さん(社長)ご自身でも県内で小規模ながら大豆を作っており、おいしい大豆作りへの研究を行っています。
②納豆を”生き物”として扱う
納豆は"食べ物"でありながら、大豆も納豆菌も"生きもの"です。 気候や気温、湿度によって、大豆の吸水時間や煮る時間も大きく異なります。 生きた納豆を、熟練の経験とカンで手間ひまかけて大切に、おいしくなるよう願いを込めて仕上げます。
③豆に合わせた温度と発酵時間
同じ大豆から造る納豆ですが、粒の大きさや重さはそれぞれ違います。
(有)トーコーフーズでは、それぞれの大豆に合わせて、温度と発酵時間を変えて納豆を作ります。 ここまでこだわるのは、全てお客様に「おいしい」と食べて頂きたいからです。
(有)トーコーフーズでは、それぞれの大豆に合わせて、温度と発酵時間を変えて納豆を作ります。 ここまでこだわるのは、全てお客様に「おいしい」と食べて頂きたいからです。


(有)トーコーフーズ代表取締役 塙秀茂さん
笑顔で「おいしかったね」と言っていただけるよう、心をこめて丁寧に、納豆造りをおこなっています。
これからも”良質な美味しい納豆”を、皆様の食卓へお届けしていきたいと思っております。
これからも”良質な美味しい納豆”を、皆様の食卓へお届けしていきたいと思っております。


水戸京成百貨店
- 住所: 茨城県水戸市泉町1丁目6番1号
- 電話番号: 029-231-1111 (代表)
- URL: http://www.mitokeisei.co.jp/
イオンリテール(株)
茨城県内のスーパーマルト
- 住所: 本社住所: 福島県いわき市勿来町窪田十条3番1
- 電話番号: 0246-65-5115(代)
- URL: http://www.maruto-gp.co.jp/index.html

住所 | 常陸太田市中野市773 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0294-76-2380 FAX: 0294-76-1773 URL: http://www.nattouya.jp/ |
取扱商品 | 納豆 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
じつは生産量日本一!いばらきメロン「ハッピー・メロン・シーズン」
-
-
いばらき食材を使う料理人
オー・ボン・ヴィヴェール オーナーシェフ
佐藤正信さん
-
-
旬のうまいもの特集
【特集】野菜王国!いばらきの野菜
-
-
旬のうまいもの特集
米粉特集!!「もっと米粉を食べよう」