うまいもんどころ使用許可商品
株式会社日京クリエイト

認証ナンバー 78
小麦うどん(冷凍) 紅白うどん(冷凍)
日京クリエイトは、 おいしさが多くの人の食欲を満たす第一のハードルだと考え、さまざまな活動・施策を通し、お客様にご満足頂ける味の追求を行っています。
日立市にある東日本営業本部では、さまざまな冷凍麺の製造を行っています。 衛生管理を徹底した工場で小麦粉、塩、水にこだわり当社独自の技術により釜揚げし、直後に-40℃で急速冷凍したうどんです。
茨城県産の小麦を使ったうどんは、ほんのり黄色がかり、"きぬの波"の特徴であるコシと粘弾性をひき出すことに成功しました。紅白うどんは、生地の段階で梅うどんと茨城県産小麦のうどんを1本にあわせて製造した、お祝い事などにぴったりのうどんです。

①ニーズに合わせた商品提供
オーダーメイドができるので、お客様のニーズに合わせた冷凍麺を製造することができます。
1回の仕込みで1000人前の冷凍うどんを作り、皆さまの元へお届けしています。
1回の仕込みで1000人前の冷凍うどんを作り、皆さまの元へお届けしています。
②小麦の質に合わせた製法
小麦うどん、紅白うどんには、茨城県産の"きぬの波"を使用しています。コシ、粘弾性、なめらかさなど調和の取れた食感、食味が押し寄せる波のようにちから強い特徴のある素材の味を最大限に引き出すために、何度も試食会を行い、水分量、塩分量、麺の太さを調整しました。
③小麦の扱い
デリケートで生産量が限られている小麦を独自のルートで確保し、安定した供給をしています。


日立食品工場所長 鈴木さん 東日本事業部食品営業部部長 湯浅さん
うどんといえば、多くの方が讃岐うどんを思い浮かべられますが、地元茨城県産小麦でおいしいうどんができました。茹でると透き通るような光沢感があり、もちもちとしたコシの強さ、滑らかな食感ののどごしが良いうどんをお楽しみください。
また、同じ茨城県産の小麦を使った生ラーメンも製造しており、独自の製法によるコシの強さとシコシコとした歯切れの良い麺ができあがりました。こちらも、是非ご賞味ください。
また、同じ茨城県産の小麦を使った生ラーメンも製造しており、独自の製法によるコシの強さとシコシコとした歯切れの良い麺ができあがりました。こちらも、是非ご賞味ください。

友部SA下り レストランコーナー
- 住所: 笠間市長兎路梶山久保1051-3

住所 | 日立市諏訪町2-8-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00~16:45 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0294-37-1721 FAX: URL: http://www.nikkyo-create.co.jp/ |
アクセス | 常磐自動車道の常陸南太田ICから約10.7キロメートル、18分 |
その他の情報 | 商品が買えるお店:友部SA下り・レストランコーナー 営業時間: 7:00~21:00 ※冷凍うどんを調理して提供しています。冷凍うどんの販売は行っておりません。 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
じつは生産量日本一!いばらきメロン「ハッピー・メロン・シーズン」
-
-
オンラインショップ
JAなめがたしおさい
-
-
いばらき食材を使う料理人
地域と共に歩む
中村貴士さん
-
-
いばらき食材を使う料理人
HATAKE AOYAMAオーナーシェフ いばらき食のアンバサダー
神保佳永さん