うまいもんどころ使用許可商品
株式会社 高久

HACCP認定工場
HACCPとは、食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析(HazardAnalysis)し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点(CriticalControlPoint)を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理の手法です。
高久の食品製造工場は、HACCPの認定を受けています。
高久の食品製造工場は、HACCPの認定を受けています。
県産品にこだわる!
常陸牛を使ったメンチカツやコロッケなど、茨城珠玉の食材を使うことにこだわっています。一番人気はローズポークがたっぷり入った「ローズポーク肉餃子」です。
手作り感を大切に
野菜のカット、味付けなどの工程は人の手で行っています。例えばコロッケなら、パン粉をつける手前までは全て人の手で行います。完全に機械化しないことで、ぬくもりのある商品にしたいと考えています。


株式会社高久 渡邉剛さん
茨城県は食材の宝庫です。
今後は、茨城の特産品である「れんこん」や「ごぼう」など、様々なすばらしい食材を使って、よりおいしいお惣菜を作っていきたいです。
今後は、茨城の特産品である「れんこん」や「ごぼう」など、様々なすばらしい食材を使って、よりおいしいお惣菜を作っていきたいです。

惣菜の高久
- 住所: 茨城県水戸市酒門町4246-5
- 電話番号: 029-247-2757
道の駅かさま「直売所 みどりの風」
- 住所: 茨城県笠間市手越22-1
- 電話番号: 0296-71-8831
- URL: https://m-kasama.com/
内原のめぐみ(内原地区農産物直売部所)
- 住所: 茨城県水戸市内原1丁目210番地 内原支店敷地内
- 電話番号: 029-259-3666
- URL: http://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/uchihara-no-megumi.html
フレッシュさかど(酒門地区農産物直売所)
- 住所: 茨城県水戸市酒門町1428-1
- 電話番号: 029-247-0055
- URL: http://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/fresh-sakado.html
渡里地区農産物直売所
- 住所: 茨城県水戸市渡里町2929 JA水戸渡里支店敷地内
- 電話番号: 029-231-2544
- URL: http://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/watari.html
東海ファーマーズマーケットにじのなか
- 住所: 茨城県那珂郡東海村石神内宿1167-9
- 電話番号: 029-219-4147
- URL: http://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/hitachinaka25.html
ポケットファームどきどきつくば牛久店
- 住所: 茨城県牛久市猪子町967-1
- 電話番号: 029-879-8800
- URL: http://www.ib.zennoh.or.jp/dokidoki2/

住所 | 茨城県水戸市酒門町4246-5 |
---|---|
営業時間 | 11:30~18:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 029-247-2757 FAX: URL: |
取扱商品 | 豚肉の味噌漬、ローズポーク肉餃子、やみつきホルモン、豚肉の蒲焼、常陸牛コロッケ、常陸牛メンチなど |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
じつは生産量日本一!いばらきメロン「ハッピー・メロン・シーズン」
-
-
6次産業化商品
金色飴芋(こんじきあめいも)
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
第32回 生産者の営むレストランの巻
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
第47回 くつろぎの野菜カフェ「畑のGOCHISO」の巻