うまいもんどころ使用許可商品
近藤農事実践株式会社

認証ナンバー 63
とうみ味噌
信州みその第一人者であり、NHKテレビ「かりん」のモデルになった宮坂健良氏(長野県在住)の指導のもと、茨城町のブランド味噌「とうみ味噌」が誕生しました。
原料は、茨城町でとれたの高品質大豆と一等コシヒカリ、地下水100%を使用。
大豆の風味を生かした、うまみとまろやかさを感じる上品な薄塩味が高い評価を受け、平成18年度には
「農林水産大臣賞」を受賞しました。

①原材料の選定
とうみ味噌は、塩は県内では生産していないため県外のものを使用していますが、原材料となる大豆は100%茨城町で生産されたものを使用し、他にも茨城町産の一等コシヒカリ、水は地下水を使用してできています。
②「とうみ」の由来
「とうみ味噌」の名前の由来となっている「とうみ」とは、涸沼と海とがつながっていた縄文時代、茨城町は東側に涸沼から通じる海があったことから「東海」と呼ばれていました。そこから「とうみ」と名付けました。
③体に優しい味噌
「とうみ味噌」は 合成着色料・合成保存料を一切使用しておりません 。
また独自の製法により、お味噌汁にして飲み干した際などにお椀の底に味噌かすが残りません。
また独自の製法により、お味噌汁にして飲み干した際などにお椀の底に味噌かすが残りません。


「とうみ味噌」は、原材料の生産から加工まで、安全で安心な味噌造りを行っています。
人が食べるものですから、「安全で安心」それに勝るものはありません。 本当にいいものを自分で確かめて食べていただきたいです。
人が食べるものですから、「安全で安心」それに勝るものはありません。 本当にいいものを自分で確かめて食べていただきたいです。

ポケットファームどきどき 茨城町店
- 住所: 東茨城郡茨城町下土師1945
- 電話番号: 029-240-7777
- URL: http://www.ib.zennoh.or.jp/dokidoki/index.html
ポケットファームどきどき つくば牛久店
- 住所: 牛久市猪子町967-1
- 電話番号: 029-879-8800
- URL: http://www.ib.zennoh.or.jp/dokidoki2/index.html
JA水戸エリアの農産物直売所

住所 | 東茨城郡茨城町近藤81 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 029-292-3837 FAX: 029-292-7960 URL: http://www.ibaraki-shokusai.net/ |
取扱商品 | 味噌 |
その他の情報 | 駐車場 3台 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
いばらき苺キャンペーン
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
第43回 絶景の眺望でいただく地産メニューの巻
-
-
いばらき食材を使う料理人
地域と共に歩む
中村貴士さん
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
農業に可能性を見出して
木村誠さん