うまいもんどころ使用許可商品
(株)小田喜商店

認証ナンバー 36
栗甘露煮、栗渋皮煮 栗菓子、栗ペースト 皮栗、むき栗
世界の栗は、日本栗・中国栗・西洋栗・アメリカ栗の4種があり、日本栗は、天津甘栗や イタリヤのマロングラッセの栗とは別物の日本原産種です。
そして茨城県は、日本一の栗の産地です。笠間市岩間地区は、茨城県のほぼ中央に位置し、栗の栽培がとても盛んです。小田喜商店は、この岩間の栗専門店で、年間200トンもの栗を加工・販売しています。

①鮮度へのこだわり
栗は、鮮度が命です。常温で、1日保管するだけで風味を損ないます。
小田喜商店では、熟成を進めるための冷蔵庫と、鮮度を保つための冷凍庫で栗を管理することで通年で商品を提供することを可能にしています。
小田喜商店では、熟成を進めるための冷蔵庫と、鮮度を保つための冷凍庫で栗を管理することで通年で商品を提供することを可能にしています。
②地元の栗へのこだわり
岩間地区では、古くからむき栗が盛んで、農家の約41.3%が栗を生産しています。他の主立った町村の栗生産率は20%前後ですので、岩間地区の栗生産率は非常に高いことがわかります。
小田喜商店では、全国の皆さまにおいしい和栗を"味わっていただきたい"と、品質の高い岩間の栗を加工し、販売しています。
小田喜商店では、全国の皆さまにおいしい和栗を"味わっていただきたい"と、品質の高い岩間の栗を加工し、販売しています。


栗は、高カロリーで栄養価の高い食材です。
他の木の実と比較すると、脂肪分が少なくミネラルが豊富なため、育ち盛りのお子様にぴったりです。
当社の商品は、栗本来の味を加工後もそのまま提供することを追求しておりますので、 ぜひ一度、ご賞味ください。
また、当社の栗を使った新メニューに挑戦してくださる料理人も、随時探しています。手を加えることで、素材の栗が旨みを増すメニューを考案していただける方、ご連絡をお待ちしています!
他の木の実と比較すると、脂肪分が少なくミネラルが豊富なため、育ち盛りのお子様にぴったりです。
当社の商品は、栗本来の味を加工後もそのまま提供することを追求しておりますので、 ぜひ一度、ご賞味ください。
また、当社の栗を使った新メニューに挑戦してくださる料理人も、随時探しています。手を加えることで、素材の栗が旨みを増すメニューを考案していただける方、ご連絡をお待ちしています!

小田喜商店
- 住所: 笠間市吉岡185-1
- 電話番号: 0299-45-2638
- FAX番号: 0299-45-2639
小田喜商店オンラインショップ

住所 | 笠間市吉岡185-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0299-45-2638 FAX: 0299-45-2639 URL: http://www.kurihiko.com/ |
アクセス | 常磐自動車道の岩間ICから県道43号線と国道355線、県道30号線を使用し、約6キロメートル、10分 JR常磐線の岩間駅から約1.2キロメートル、徒歩で15分 |
その他の情報 | 駐車場 15台 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
いばらき苺キャンペーン
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
米川農園「佐之衛門の焼き芋」
米川 睦美さん
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
メロンとパンナコッタのゴールデンコンビが期間限定で味わえる♪
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
日本一のお米を目指して
関口 文夫さん