うまいもんどころ使用許可商品
白鳥干いも生産組合

天日干しにこだわる
干し芋は、たまゆたか、紅はるかの2種類のラインナップです。天日干しにこだわり、太陽の恵みをたっぷり受けて手間暇かけて丁寧に干し上げました。
石窯でじっくり焼きあげる石焼き芋
石焼いもは、紅あずま、紅はるか、シルクスイートなどのさつまいもを自社で独自開発し、特許も取得した“石窯”でじっくりと焼き上げます。
紅あずまはホックリと、紅はるかはしっとりと、どの焼き芋も、芋の甘さが十二分に引き出された自慢の逸品です。
紅あずまはホックリと、紅はるかはしっとりと、どの焼き芋も、芋の甘さが十二分に引き出された自慢の逸品です。
自社農場で生産・熟成・加工
たい肥を入れたフカフカの土で栽培したさつまいもを、収穫後に洗浄し、キュアリング倉庫に貯蔵します。キュアリングとは、掘り取った芋に熱処理をかけたのちに一気に倉庫内を冷やし、数日~数か月間保管することで、芋の表皮下のコルク層を増加させ、雑菌の侵入を防ぎ、貯蔵性を向上させることをいいます。
長期間貯蔵することで、芋が熟成され、芋に含まれるデンプン質が糖に変化して、あま~い芋になります。
長期間貯蔵することで、芋が熟成され、芋に含まれるデンプン質が糖に変化して、あま~い芋になります。


白鳥干いも生産組合代表理事 羽成洋一さん
干し芋も、石焼いもも、無添加食品です。美味しさはもちろんのこと、安心してお召し上がりいただける商品の供給こそが、産地としての使命でもあり信頼関係構築の最適な手段と考えております。
安心して美味しく召し上がっていただけるよう願いながら、丹精込めて一本一本丁寧に作った芋を、ぜひご賞味ください。
安心して美味しく召し上がっていただけるよう願いながら、丹精込めて一本一本丁寧に作った芋を、ぜひご賞味ください。

さんて旬菜館
- 住所: 茨城県鉾田市上幡木1342-3
- 電話番号: 0291-34-5500
- URL: http://www.sopia.or.jp/syunsai/

住所 | 農事組合法人 白鳥干いも生産組合 |
---|---|
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0291-39-5993(代) FAX: 0291-39-7133 URL: http://shiratori-farm.co.jp/index.html |
取扱商品 | 干し芋、石焼いもなど |
その他の情報 | この情報は平成29年2月時点のものです。 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
いばらき苺キャンペーン
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
第57回 けんちんそばが人気のお店!巻
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城をたべよう
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
「恵水」を茨城のトップブランドへ!
岡野 孝雄さん