古民家リノベーション空間で楽しむ茨城グルメ!常陸牛と手づくりハンバーグが絶品のお店「SUNROSE(古河市)」

茨城県が誇るブランド和牛の常陸牛(ひたちぎゅう)。一般的な肉牛の肥育期間が26ヶ月程度のところを28ヶ月から33ヶ月かけて肥育。毎月100万円近くかかる黒毛和牛の飼料代を数か月伸ばしてでも肉の旨味を引き上げています。さらに生産者は県内の指定された業者のみ。肉質等級4以上、歩留等級B以上という基準を満たした高品質な牛肉だけが認定されるブランド和牛です。その肉質は繊細なサシ(霜降り)と上質な脂の旨みが自慢。多くの料理人や著名人から、和牛でありながら赤身の美味さにも定評がある黒毛和牛として知られています。近年では、東南アジアをはじめとする海外の高級ホテルやレストランでも採用されるなど、多くのトップシェフたちに高い評価を得ています。 そんな常陸牛が味わえるのが茨城県古河市にあるレストランSUNROSE(サンローゼ)。オール古河市でロケが行われた鷹見泉石の生涯を描いた映画「SENSEKI」の料理監修も行った後藤隆史さんがオーナーシェフをつとめるお店です。古民家をリノベーションした店内で堪能できる、こだわりの常陸牛ステーキと人気メニューの手作りハンバーグを食べに行ってきました!
今回のいばたべちゃん

PEACHY記者
「本場のカレーをこよなく愛す」毎食カレーでもいけるほどカレー好きのグルメライター 本場のカレーを求めてどこでも行きます
生産者までこだわりの仕入れを心掛けるこだわりシェフの絶品ステーキ
料理が美味しいのは当たり前!その料理を食べる空間演出までこだわったSUNROSE
もう1枚の看板メニュー!創業当時から続く自家製ハンバーグ‼
SUNROSEのもうひとつの人気メニューが「自家製ハンバーグ」です。国内産の牛肉と豚肉を6:4でブレンドし手ごね。シェフ自らの手で仕込むことで、季節で変わる肉の水分量などを感じながら味の統一を図ります。
そんなパティをスチームコンベクションオーブンでふっくらジューシーに焼き上げるのが同店のスタイル。ナイフを入れた瞬間、肉汁が溢れ出し、目からも食欲を刺激します。そのままでも美味しいハンバーグですが、トッピングのとろけるチーズと半熟卵が濃厚なコクをプラス。だから男性でも食べ応えを感じてもらえるボリューム感です‼そして、程よい酸味を効かせた自家製のデミグラスソースも絶品。全体の味わいを引き締めます。肉・卵・チーズ・ソースが一体となった完成度の高いひと皿です。
付け合わせの野菜で濃厚さがリセットされ、ひと口ごとに幸せが増していき、気づけばあっという間にペロリと完食していました!
基本情報
- 店舗名
- SUNROSE
- 住所
- 茨城県古河市中央町3-2-5
- 取扱い品目
- Webサイト
- https://sunrose-koga.com/
- 連絡先
- 0280-22-0238
- おすすめポイント
- 常陸牛と手作りハンバーグが味わえるお店
- アクセス
- > GoogleMapで表示する
今、おすすめの記事