PICK UP/ 茨城のうまいもの特集
取材班が行く食いしん坊の旅
厳選素材のゆば、豆腐!ゆば壱
国産大豆と良質な水が不可欠
奥久慈大子町の玄関口、観光ドライブイン「こんにゃく関所」に隣接する「ゆば壱」では、厳選の国産大豆にこだわった手作りの豆腐やゆばなどの大豆製品の製造・直販を行っています。
店内では、豆腐、ゆば、手作り厚揚げやおからドーナツなどを販売するほか、店外ではおからの無料配布も行っています。
国産大豆100%
ゆば壱では、大豆、水、手作り、にこだわり、素材を活かした大豆製品を製造しています。全ての商品で大豆は国産を100%使用。水は敷地内の深井戸から湧き出る天然水を使用しています。職人が毎日変化する気温や湿度に対応しながら丁寧に手作りした豆腐やゆばは、滑らかな舌触りでコクがあり、濃厚な大豆の味わいが口いっぱいに広がります。
ゆば壱の店舗情報
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田2698-8 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 不定休 |
ご連絡先 |
TEL: 0295-72-1711 |
ホームページ | ゆば壱ホームページ |
駐車場 | 20台 |
最寄り交通機関 | お車:国道118号線沿い「こんにゃく関所」の隣 |
その他の情報 | ※この情報は平成29年2月時点のものです。 |
今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城の栗
-
-
いばらき食材を使う料理人
JINBO MINAMI AOYAMA オーナーシェフ いばらき食のアンバサダー
神保 佳永さん
-
-
6次産業化商品
笠間の焼栗「愛樹マロン」
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
年間約300tのパプリカを生産
林 俊秀さん