酒趣 本店
ここがおすすめ!
酒趣(しゅしゅ)では、”地産地「紹」”をコンセプトに茨城県内産の酒・肉・魚・野菜を提供しています。
茨城県産の酒は、日本酒およそ100種類をご用意。
また、常陸牛・ローズポーク・地魚・地野菜など、店主が直接農家に足を運び探し求めた茨城県産の最高ともいえる食材を使用した料理を堪能できます。
店内は、入口から異空間の長いエントランスを抜けると、落ち着いた雰囲気のカウンター席・洞窟風テーブル席・大谷石に囲まれた座敷・個室等、様々な席が用意されています。
酒趣は、居酒屋だけでなく様々な野外イベントにて出店も行っており、毎年夏にひたちなか市で開催されるROCK IN JAPANの名物にもなっている、『メロンまるごとクリームソーダ』を作っているのも実はこのお店です。
一度ご来店いただければ、きっと「茨城の味に感動」できるはずです。
茨城県産の酒は、日本酒およそ100種類をご用意。
また、常陸牛・ローズポーク・地魚・地野菜など、店主が直接農家に足を運び探し求めた茨城県産の最高ともいえる食材を使用した料理を堪能できます。
店内は、入口から異空間の長いエントランスを抜けると、落ち着いた雰囲気のカウンター席・洞窟風テーブル席・大谷石に囲まれた座敷・個室等、様々な席が用意されています。
酒趣は、居酒屋だけでなく様々な野外イベントにて出店も行っており、毎年夏にひたちなか市で開催されるROCK IN JAPANの名物にもなっている、『メロンまるごとクリームソーダ』を作っているのも実はこのお店です。
一度ご来店いただければ、きっと「茨城の味に感動」できるはずです。
おすすめ料理

常陸牛のビーフシチュー
写真上部左 【常陸牛のビーフシチュー】
■茨城の誇る高級牛肉常陸牛を自家製デミグラスソースで煮込みました。
写真中部左 【ローズポークの角煮オーブン焼】
■脂が甘い茨城の銘柄豚ローズポークを角煮にし、更にオーブンで表面を焼きあげました。
写真中部右 【奥久慈しゃも手羽先の塩焼き】
■歯ごたえの良い奥久慈しゃも。締りのある深い味わいをシンプルに手羽先でどうぞ。
写真下部左 【納豆から揚げ】【納豆茶碗蒸し】 【納豆オムレツ】
■水戸といえば納豆。人気の納豆料理シリーズ。どれも自慢の逸品です。
住所 | 茨城県水戸市城南1-5-16 第2吉住ビル1階 |
営業時間 | (月~木)18:00~24:00 (金・土)18:00~25:00 |
定休日 | 日曜、第1月曜 |
TEL・FAX | Tel:029-302-1103 Fax:029-302-1103 |
主な取扱商品 | 常陸牛推奨店、常陸の輝き、奥久慈しゃも、メロン、地魚、野菜 ①常陸牛(使用している牛肉は、常陸牛のみ) ②常陸の輝き ③ローズポーク ④地魚(海が時化ている場合等はございません) ⑤地野菜(可能な限り) ⑥日本酒100種類(日本酒はすべて県内産) |
関連リンク | [酒趣 本店] Retty のページはこちら |
駐車場 | なし(近くのコインパーキングをご利用ください) |
MAP
今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城の栗
-
-
6次産業化商品
すいーとまろん
-
-
6次産業化商品
ふきの逸品3点セット
-
-
いばらき食材を使う料理人
オー・ボン・ヴィヴェール オーナーシェフ
佐藤正信さん