茨城地区農産物直売所「さくら」
ここがおすすめ!
「さくら」は地場産を中心に、四季を通じて旬の野菜や果実を販売しております。
扱っている商品は、茨城町近隣の生産者から集まっているため、とれたて野菜から
果物、加工品なども種類豊富に取りそろえています。
水戸医療センター側という立地条件により、病院関係者のお買い物場所としても
とても喜ばれています。
2カ月に1回行っている旬のものを先取りしたイベントは毎度大好評。
試食もでき、生産者と食べごろや調理法の会話をしながら買い物ができるのも安心です。
おすすめは、なんといっても採れたて野菜。
「さくら」には1つの品種でも種類がたくさんある為、お料理内容や用途によって選ぶことができます。
トマトは大人気のフルーツトマトから、バランスのいい王様トマト、桃太郎など。
見た目は恐竜のウロコのような変わった形のロマネスコは、ブロッコリーとカリフラワーの
子供のような野菜。栄養も豊富で見た目の面白さから、お肉料理の付け合わせなどに人気です。
5月~6月はメロン。7月~8月はスイカなど、季節ならではの果物も充実しています。
茨城町にいらした際には、新鮮野菜をとりそろえた「さくら」にぜひお立ち寄りください!!
扱っている商品は、茨城町近隣の生産者から集まっているため、とれたて野菜から
果物、加工品なども種類豊富に取りそろえています。
水戸医療センター側という立地条件により、病院関係者のお買い物場所としても
とても喜ばれています。
2カ月に1回行っている旬のものを先取りしたイベントは毎度大好評。
試食もでき、生産者と食べごろや調理法の会話をしながら買い物ができるのも安心です。
おすすめは、なんといっても採れたて野菜。
「さくら」には1つの品種でも種類がたくさんある為、お料理内容や用途によって選ぶことができます。
トマトは大人気のフルーツトマトから、バランスのいい王様トマト、桃太郎など。
見た目は恐竜のウロコのような変わった形のロマネスコは、ブロッコリーとカリフラワーの
子供のような野菜。栄養も豊富で見た目の面白さから、お肉料理の付け合わせなどに人気です。
5月~6月はメロン。7月~8月はスイカなど、季節ならではの果物も充実しています。
茨城町にいらした際には、新鮮野菜をとりそろえた「さくら」にぜひお立ち寄りください!!
おすすめ商品
住所 | 茨城県東茨城郡茨城町大戸3425-8 |
営業時間 | (3月~10月)9:00~18:00 (11月~2月)9:00~17:30 |
定休日 | お盆 、年末年始 |
TEL・FAX | Tel:029-219-0330 Fax:029-219-0335 |
主な取扱商品 | 米:コシヒカリ、あきたこまち、ミルキークィーン、マンゲツモチ 野菜:トマト、ほうれん草、小松菜、キャベツ、大根、甘藷、ごぼう、とうもろこし(7~8月) 果物:メロン(5~6月)、スイカ(7~8月)、梨(8月)、ぶどう(9月)、柿(10月)、イチゴ(12~4月) 加工品:ジャム、ジュース |
ホームページ | https://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/sakura.html |
駐車場 | 50 台 |
最寄り交通機関 | 茨城町東ICより車で15分。水戸医療センターそば。 |
MAP
今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城の栗
-
-
オンラインショップ
村田農園
-
-
6次産業化商品
凍結コイフィレ
-
-
いばらき食材を使う料理人
ピアットスズキ オーナーシェフ いばらき食のアンバサダー
鈴木弥平さん