農産物直売所 やはぎの郷
ここがおすすめ!
茨城県坂東市は、茨城県の銘柄指定産地の認証を受けているレタスとネギの大産地で、坂東市の野菜の販売額の約85%をしめているほどです。
そんな広大なレタスとネギ畑の中、西に富士、東に筑波山が見え、利根川流域の水源からなる360haの水田の中を通る、県道3号線沿いにあるのが「やはぎの郷」です。
「やはぎの郷」の生産者は現在41人。茂呂農園の果物や、春、秋レタスや夏のネギの他、坂東市で採れた新鮮野菜が並びます。
「やはぎの郷」創設から経営を一手に行っているのは、「茂呂農園」の茂呂さんご夫妻。ぶどうやスモモ、洋ナシの栽培や、坂東市では唯一いちごの栽培も行っています。
果物作りへの情熱は熱く、エコファーマーを取得、それ以外にも、いちごは県内の有名ないちご農園に、肥料などの勉強をさせてもらいに行ったり、ぶどうには肥料として発芽玄米酵素を使用するなど、おいしい果物にする為の研究と努力を怠りません。
「茂呂農園の果物の味はよそとは違う」と地元では有名な果樹園です。
甘くてジューシーなぶどう「安芸クイーン」、甘みの強いいちご「紅ほっぺ」、桃のような大きさで丸ごとかじれる美味「スモモ」、食感と風味を楽しめる「洋ナシ」、坂東市の四季の恵みを味わえる果物と、新鮮野菜をぜひ!ご来店お待ちしております。
そんな広大なレタスとネギ畑の中、西に富士、東に筑波山が見え、利根川流域の水源からなる360haの水田の中を通る、県道3号線沿いにあるのが「やはぎの郷」です。
「やはぎの郷」の生産者は現在41人。茂呂農園の果物や、春、秋レタスや夏のネギの他、坂東市で採れた新鮮野菜が並びます。
「やはぎの郷」創設から経営を一手に行っているのは、「茂呂農園」の茂呂さんご夫妻。ぶどうやスモモ、洋ナシの栽培や、坂東市では唯一いちごの栽培も行っています。
果物作りへの情熱は熱く、エコファーマーを取得、それ以外にも、いちごは県内の有名ないちご農園に、肥料などの勉強をさせてもらいに行ったり、ぶどうには肥料として発芽玄米酵素を使用するなど、おいしい果物にする為の研究と努力を怠りません。
「茂呂農園の果物の味はよそとは違う」と地元では有名な果樹園です。
甘くてジューシーなぶどう「安芸クイーン」、甘みの強いいちご「紅ほっぺ」、桃のような大きさで丸ごとかじれる美味「スモモ」、食感と風味を楽しめる「洋ナシ」、坂東市の四季の恵みを味わえる果物と、新鮮野菜をぜひ!ご来店お待ちしております。
おすすめ商品
住所 | 坂東市矢作3091-5 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL・FAX | Tel:0297-38-1790 Fax:0297-38-1790 |
主な取扱商品 | 米:コシヒカリ 野菜:トマト、大根、かぼちゃ、キャベツ、レタス(2月~5月) 果物:苺(12月~5月初)、メロン(5月中~7月)、ぶどう(8月~9月)、すもも(7月~8月) 加工品:餅、漬物、など |
駐車場 | 12台くらい |
最寄り交通機関 | 国道345号線から、県道3号線へ。県道3号線沿い。 |
MAP
今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城の栗
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
第40回 燃えたぎる情熱の焼肉店 やんばんの巻
-
-
いばらき食材を使う料理人
オー・ボン・ヴィヴェール オーナーシェフ
佐藤正信さん
-
-
旬のうまいもの特集
特集 常陸の輝き