PICK UP/ 茨城のうまいもの特集

いばらきの食に挑戦する人たち

茨城いちごグランプリ 大賞受賞!谷中 正一さん(笠間市)

茨城いちごグランプリ 大賞受賞! 谷中 正一さん(笠間市)

甘みと酸味のバランス、味の濃さにこだわるいちご作り

茨城いちごグランプリ

谷中いちご園 いちご

谷中いちご園 いちご畑

 茨城県いちご経営研究会では、平成25年より茨城県内各地のいちご生産者が丹精込めて栽培したいちごを出品し、生産技術の腕を競い合う、年に1度の審査会「茨城いちごグランプリ」を開催しています。
 グランプリを決める審査は以下の①~③で行われ、その中から総合して最も評価の高かったいちごを、一般の部、いばらキッスの2部門で、各大賞1点、金賞2点、その他特別賞などを生産者に授与します。

①「立毛審査(たちげしんさ)」…審査員が栽培現場に行き、実の色や形、管理方法などを審査。
②「品質審査」…糖度測定、形、粒の重さ・詰め方などを審査。
③「食味官能審査」…審査員が実際いちごを見て、食べて、香りや色、酸味、食感などを審査。

 今回は、今年(平成30年)の「茨城いちごグランプリ(一般の部・とちおとめ)」で大賞を受賞した、笠間市「谷中いちご園」の谷中正一さんをご紹介します。

谷中いちご園

谷中いちご園直売所 外観

谷中いちご園 いちごの葉

谷中いちご園 いちごの作

 笠間市にある谷中いちご園は、谷中正一さんと奥様の節子さん、息子の友和さんの家族で経営するいちご園です。
 谷中正一さんの農業歴は50余年、タバコの葉、稲作、漢方の薬草に野菜や養豚など、様々な農畜産物を作ってきた谷中さんがいちご作りを始めたのは、平成13年頃からだったといいます。
 「当時、笠間市の農政課から“いちごを作らないか?”と勧められました。タバコも田んぼもやっているし、どうしようか悩みましたが、ちょうど息子がうちで働き始めたところで、息子も一緒にやってくれると言うので始めました。」と谷中さん。
 「親戚の何人かがいちごを作っていたので、作り方を教えてもらいました。やってみると、栽培する時の注意点などがタバコの葉を作る時と似てるなと思いました。“葉かき(メインの葉を残して他の葉は取る)”という作業があるのですが、これはタバコを作る時もいちごを作る時も重要なんです。最初から良いいちごができた訳ではありませんが、最近になってようやくいちご作りがどうゆうものか、少しずつ分かってきたところです。色々作ってきましたけど、いちご作りは本当に奥深いんだよな~。」と言葉をかみしめるようにしみじみと谷中さんは語ります。

どの工程においても妥協しない

谷中いちご園 いちご畑

谷中いちご園 谷中さん

谷中いちご園 いちご

 いちご作りは、苗を育てる前の“土づくり”が大切だと谷中さんは言います。田んぼにいちごのハウスを建てた為、より入念な土づくりが必要だと感じた谷中さんは、山の土を入れ、窒素分の少ない肥料やたい肥を入れて土壌を改良したそうです。「山の土は肥料持ちがあまりよくありません。逆にこれが良かったのかもしれません。じんわり肥料が土になじむことが、いちごにとっては良い影響を与えていると思います。」と谷中さん。
 
 いちごの栽培は、6~7月の苗作りから始まり、8月に土を作り、9月上旬に定植(ハウス内に苗を植える)をします。9月からは、一瞬も気の抜けない管理の日々が始まるのだそうです。
 「暑い時期に定植するので、水をやればやるだけ苗は伸びてしまう。そこを換気や水の管理でコントロールして、苗をいかにじっくり苗を育てるかが重要です。それから、小さくても密度の濃い厚みのある葉を作ること。良い葉が育つかどうかは根の量で決まるので、いかに根の量を増やすか、これが一番大事です。」根の量は実際は掘ってみないとわからないですが、葉を見れば大体の根の量がわかるという谷中さん。
 「作物は気候に左右されると言いますが、気候条件は誰も同じ。その条件の中で、その時できる事を全部やる。作物は正直で、やったことがそのまま結果として味に出ますから、どの工程においても妥協しません。」というのが谷中さんの信条です。

甘みと酸味のバランスを大切に

谷中 節子さん

谷中いちご園 ミツバチ

谷中いちご園 いちご

 「お父さんは何を作るのにも味や品質へのこだわりが強い。いちごを作る前は野菜を作っていたけど、白菜でも何でも“良いもの”を作らないと気が済まないタイプ。」そう語るのは、いちごの選別とパック詰めを担当する奥様の節子さん。いちご栽培においては、形、甘みと酸味のバランス、そして味の濃さにこだわっていると谷中さんは言います。

 「いちごの形は、ミツバチがきちんと交配してくれるかどうかに左右されます。つまり、ミツバチが元気に働けるようないい花を咲かせることができれば形は良くなるんです。味は、やはり日々の管理で決まると思います。実ができ始めてからは、葉かきをして、ハウス内の温度管理を徹底すること。温度を上げ過ぎると酸味が強く出てしまうので、ある程度の酸味は残しつつ、甘みと酸味のバランスが良いいちごを作ることを心がけています。」さらに、「俺が作ればうまいいちごが作れる、という自信はあります。」と谷中さん。
 谷中さんのいちごは、艶やかで濃厚な甘さと適度な酸味がジュワッっと口に広がります。

販売時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

谷中 正一さん

夢~さらなる挑戦~

 茨城いちごグランプリは、県内各産地から生産者が推薦され、出場者が決まります。笠間地区から出場した谷中さんは、過去に幾度となく同グランプリに出場してきましたが、賞の受賞は初めてだったそうです。
 「大賞受賞は思ってもみませんでしたが、真剣にいちご作りをしている以上、賞をいただけたことは素直に嬉しいです。これに驕ることなく、より一層いちご作りに精進していきたい。」さらに「今後は、誰が食べても100%美味しいと言ってもらえるようないちごを作りたい。」と熱く語ってくれました。

谷中さんのいちごを買えるお店
谷中いちご園(12月~5月上旬まで)
住所:茨城県笠間市手越4771-1  芸術の森公園入口交差点からすぐ近く
TEL:0296-72-3634
インフォメーション
その他の情報 この情報は2018年2月時点のものです。

今、おすすめの記事

TOP