PICK UP/ 茨城のうまいもの特集

いばらきの食に挑戦する人たち

伝統を守りながら新しいことに挑戦入江康弘さん(笠間市)

伝統を守りながら新しいことに挑戦 入江康弘さん(笠間市)

化学調味料不使用の加工品作り

農産加工イリエ

農産加工イリエ

農産加工イリエ

 笠間市にある農産加工イリエは、野菜を昔ながらの製法で加工・販売している会社です。
 もともと造花業を営んでいた入江さんは、実家が兼業農家だったことから農業に興味を持ち、自分で作った野菜を加工品にして販売しようと決意しました。平成23年度には、県の6次化総合計画の認定を受け、野菜と加工品作りに日々励んでいます。 
 「農業は遅く始めたので、野菜を作ることに関しては本業の人達にには敵わないと思ったんです。だから、加工品をやろうと。」入江さんの畑では、きゅうり、うり、大根、さといもなどが植えられ、それを使用し、こだわりの製法で漬物にしています。

伝統の製法を守る

伝統の製法を守る

伝統の製法を守る

 入江さんの製造する漬物は、化学調味料を使用せず、柿やリンゴの皮などを使った昔ながらの製法で、丁寧に作りあげる数量限定のもの。入江さんの住む地域に昔から伝わる『川根漬け』の伝統を大切に守りながらも、若者向けに開発した漬物『青トマトの浅漬け』では多くのリピーターを生み出しました。
 「川根漬けは、私の住む地域が昔『川根村』だったことから名付けられた、いもがら(さと芋の茎を干したもの)の漬物なんです。地域のものだから、作る人がいなくなってしまえば消えてしまいます。こういう地域の伝統は守って、残していきたい。たくあんも、最近流行っている浅漬け風のものではなく、ちゃんと干してパリっと食べられるたくあんを作りたいんです。」川根漬けは、近所のお年寄りから作り方を学び、これだという味になるまで何年もかかったそうです。
 

栗の加工品開発

 茨城県は栽培面積・生産量とも全国第1位を誇る栗の生産地です。特に、入江さんの住む笠間市(旧岩間)は、温暖な気候や保水性、通気性に優れた火山灰土壌が、美味しく薫り高い栗を育み、県内でも特に代表的な産地として知られています。
 「栗にははじめ興味が無かったんです。この地域にはどの家にも当たり前にある木で、実家でも、収穫をしない栗の木が何本も植えられていました。でも、笠間市の栗は日本一と知って、うちでもちゃんと栗を作って加工できないかな、と始めました。」と入江さん。入江さんが栗の栽培から加工までをおこなって作った『揚げ栗』をイベントで出品したところ、行列ができ大好評だったそうです。 

販売時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

夢~さらなる挑戦~

 「笠間はなんといっても笠間焼が有名です。笠間稲荷もあります。いつかここで採れる農産物と笠間焼がコラボレーションして、商品を開発できたらいいなと思っています。」

買えるお店
JA常陸農産物直売所 土からのたより
住所:茨城県笠間市押辺2709-137
TEL:0299-45-8989
ポケットファームどきどき 茨城町店
住所:茨城県茨城町下土師1945
TEL:029-240-7777
インフォメーション
名称 農産加工イリエ
住所 茨城県笠間市押辺1249
お問い合わせ TEL:0299-37-6233
その他の情報 ※この情報は2012年度時点のものです。

今、おすすめの記事

TOP