いばらきメロンの販売店を探す

44件が見つかりました。
※ここに掲載している店舗は、関係機関等への照会などにより取りまとめたもので、茨城県内すべての店舗を掲載したものではありません。

ポケットファームどきどき 茨城町店

ポケットファームどきどきは、「畑と食卓を結ぶ、生産者と消費者の懸け橋」をコンセプトとした、JA全農いばらきが運営する直売所です。 敷地内には、地元生産者が畑直送の野菜などを販売する直売所をはじめ、ゆっくりと食事ができる「森のベーカリー&カフェ」、季節の花々が並ぶ「フラワーポケット」、小さなお子様でも楽しめる「じゃぶじゃぶ池」などがあります。 おすすめは、直売所で販売しているローズポーク100%使用のハム、ソーセージです。本場ドイツでのコンクールで金賞を受賞した商品もあり、贈答用としても人気です。 また、ポケットファームどきどき茨城町店のアイドルミニブタ「ららちゃん」も、皆様のご来店をお待ちしております。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 1個発送
  • 2個発送
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県東茨城郡茨城町下土師高山1945
営業時間 【11月~3月】9:30~17:00 【4月~10月】9:30~17:30
連絡先 Tel:029-240-7777 FAX:029-292-8700
WEBサイト https://www.zennoh.or.jp/ib/dokidoki/
主な取扱い商品 その他(ユウカ:5月中旬~6月中旬) オトメ(3月下旬~5月上旬) タカミ(6月上旬~6月下旬) レノン(3月下旬~4月中旬) アンデス(4月中旬~5月下旬) アールス(7月上旬~10月下旬) クインシー(4月中旬~6月下旬) イバラキング(5月上旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,1個発送,2個発送,店舗来店,電話注文,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 4/19~ メロンフェア 5/24、5/31、6/7 メロンデー

鉾田市直売所 さんて旬菜館

 「さんて旬菜館」は、日本一のメロンの生産地である鉾田市にある農水産物・加工品の直売所です。鉾田市の海岸線沿いを南北に走る国道51号線沿いにあるためアクセスも良好です。  生産者から毎朝届く野菜は、農薬や化学肥料の使用を極力控えて栽培されており鮮度も抜群です。また、鹿島灘産のハマグリなどの海産物、焼いも・干しいもなども販売しています。  メロンは、茨城県オリジナル品種のイバラキングやミツバチ交配による低農薬栽培を行ったキスロマン、ラブミーをはじめ、アンデス、クインシー、アールスなどを販売しています。  ぜひ一度足を運んで、太陽の恵みをいっぱいに受けたおいしさを味わってみて下さい。 多くの皆様のご来館をお待ちしております。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • WEB注文
  • FAX注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 1個発送
  • 2個発送
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
住所 茨城県鉾田市上幡木1342-3
営業時間 9:00~17:00
連絡先 Tel:0291-34-5500 FAX:0291-34-5505
WEBサイト https://syunsaikan.thebase.in/about
オンラインショップ https://syunsaikan.thebase.in/
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月上旬) アンデス(4月中旬~6月上旬) アールス(8月上旬~10月中旬) クインシー(4月下旬~6月上旬) イバラキング(4月下旬~6月中旬)
取扱い 複数個発送,1個発送,2個発送,FAX注文,WEB注文,店舗来店,電話注文,代引き,銀行振込,店頭現金払い
お届け日数(目安) 2日~1週間
その他の情報 電子決済可(PayPay)

JA茨城旭村特産物直売所 サングリーン旭

大型直売所「サングリーン旭」は、茨城県鉾田市の国道51号線沿いにあります。 「太陽と緑の大地から、美味しさ、安全、安心を直接お客様にお届けします」 をキャッチフレーズに、光センサーシステムを使用した安心・安全の鉾田市産メロンをはじめ、 農家さんの愛情がたっぷり注がれた朝採り新鮮野菜や、 地元ならではを大切にした加工品・特産品などを数多く揃え、お客様をお待ちしております。 "ここに来てよかった"と思っていただけるよう、 年3回春メロンの時期の5月、すいかが旬を迎える6月等にイベントも開催しております(詳細は公式ホームページをご確認ください)。 また、遠方のお客様にもご購入いただけるようネットショッピングも用意しています。 市場には出回らない生産数の少ない野菜や、新しい品種の野菜など、 圧倒的な種類と鮮度がいい野菜を求めに、ぜひ「サングリーン旭」にお越しください。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • WEB注文
  • FAX注文
  • メール注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 青肉メロン
住所 茨城県鉾田市樅山602-6
営業時間 【4月~9月】9:00~18:00 【10月~3月】9:00~17:00
連絡先 Tel:0291-37-4147 FAX:0291-37-4354
WEBサイト https://www.sungreen-asahi.jp/
主な取扱い商品 その他(エルソル6月上旬~6月下旬) オトメ(4月上旬~5月上旬) アンデス(4月21日~6月中旬) アールス(7月上旬~10月下旬) クインシー(4月中旬~6月下旬)
取扱い FAX注文,WEB注文,店舗来店,電話注文,メール注文,代引き,銀行振込,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 4月下旬から電子決済(PayPay)導入予定 5/24(土)、25(日) イベント開催予定

ファーマーズマーケットなだろう

 ファーマーズマーケットなだろうは、鉾田市の県道2号沿いにある直売所です。旧JAかしまなだのイメージキャラクターの"なだろうくん"が描かれた大きい看板が目印です。    鉾田市内の農家で採れた朝採り新鮮野菜や果物、手作り加工品等を販売しています。特に旬の野菜・果物はとてもみずみずしく新鮮なため鉾田市内のお客様はもちろん、県外から訪れるお客様もいらっしゃいます。    お店の名前に入っている"ファーマーズマーケット"とは、農家のお店という意味で、お客様とのふれあいを大切にしたいという願いが込められています。  鉾田市方面にお越しの際は是非お立ち寄りください。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • WEB注文
  • FAX注文
  • メール注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 1個発送
  • 2個発送
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
住所 茨城県鉾田市飯名537-1
営業時間 9:30~17:30 
連絡先 Tel:0291-34-8888 FAX:0291-34-8889
WEBサイト http://www.nadarou.com/
オンラインショップ http://www.nadarou.com/
主な取扱い商品 その他(ユウカ5月下旬~6月中旬) アンデス(5月下旬~6月上旬) アールス(7月下旬~9月中旬) クインシー(5月下旬~6月上旬) イバラキング(4月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,1個発送,2個発送,FAX注文,WEB注文,店舗来店,電話注文,メール注文,店頭現金払い,クレジットカード
お届け日数(目安) 5月下旬~6月上旬より順次発送予定
その他の情報 QRコード決済可 オンラインショップ開報予定(5/1~5/31)

鹿島灘海浜公園 売店もぎたて市場

"鹿島灘海浜公園"にある「もぎたて市場」は、鉾田市名産のメロンや、 全国有数の生産量を誇るさつまいも、海産物が並び、そのほかにもお惣菜やスイーツも販売している直売所です。 "鹿島灘海浜公園"は、松林や鹿島灘(太平洋)の雄大な景観を楽しめる「海浜部」と 国道51号に隣接し、「もぎたて市場」やレストラン「海乃風」のある休憩棟や オストメイト対応のからだの不自由な方にも使いやすいトイレがある「台地部」からなる公園で 老若男女が楽しめるつくりになっています。 おすすめは、完全オリジナルの滑らかでクリーミーな焼きいもの風味が楽しめる、焼きいもソフトクリーム。 "鹿島灘海浜公園"にいらっしゃいましたら、ソフトクリームを片手に公園内を散歩し、 その場で食べるおいしい時間を体験してください。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • FAX注文
  • メール注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 1個発送
  • 2個発送
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
住所 茨城県鉾田市大竹390
営業時間 【4月~9月】9:00~18:00【10月~3月】9:00~17:30
連絡先 Tel:0291-34-1010 FAX:0291-34-1531
WEBサイト http://www.hokota-k.jp/ichiba/index.html
主な取扱い商品 その他(ユウカ 6月~) オトメ(5月中旬~) アンデス(5月下旬~) アールス(8月中旬~) クインシー(5月下旬~) イバラキング(5月中旬~)
取扱い 複数個発送,1個発送,2個発送,FAX注文,店舗来店,電話注文,メール注文,代引き,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 その他品種 ユウカ 5/31 メロンフェスティバル

JA水戸 グリーンハウスひぬま直売所

「グリーンハウスひぬま」は、平成4年開店と近隣でもいち早くにスタートした農産物直売所です。 主力商品は茨城町産のメロン。果肉がきめ細かく、柔らかい舌触りと評価の高い「アンデス」に、 化学肥料・化学農薬の使用を通常の半分で栽培する「茨城県特別栽培農産物」と、農地の生産力の維持・増進に取り組む農業者「エコファーマー」の認証を 受けた場合のみ生産できる「ひぬまの恵み 愛ちゃんメロン」をはじめ、 赤肉の「レノン」や、県オリジナルの「イバラキング」などがあり、 「グリーンハウスひぬま」では、多くの品種のメロンを販売しています。 また、5月いっぱいまでとなりますが、スーパーでは決して買うことができない朝取り完熟いちごも大人気です。 地元で採れるしじみも人気商品の一つです! メロンフェア・秋の収穫祭・大売り出しなども、随時行っておりますので、ぜひお越しください!

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県東茨城郡茨城町城之内684-26
営業時間 9:00~17:00
連絡先 Tel:029-293-6606 FAX:029-293-6606
WEBサイト https://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/greenhouse-hinuma.html
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可 5/10、6/7 メロンフェア開催

JA水戸 茨城地区農産物直売所「さくら」

季節ごとに行っているイベントは毎回大好評。 生産者と食べごろや調理法の会話をしながら買い物ができます。 おすすめは、なんといっても採れたての野菜や果物。 「さくら」には1つの品種でも種類がたくさんあり、お料理内容や用途によって選ぶことができます。 5月~6月のメロンと7月~8月の大玉スイカは、県外から買いにくる方がいるほどおいしいと評判です。 メロンは、特にJA水戸のオトメがオススメだそうです。 また、他にもトマトは大人気のフルーツトマトから、桃太郎トマトやミニトマトまで取り揃えています。

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県東茨城郡茨城町大戸3425-8
営業時間 【4月~10月】9:00~18:00  【11月~3月】9:00~17:30
連絡先 Tel:029-219-0330 FAX:029-219-0335
WEBサイト https://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/sakura.html
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可

JA水戸 ふれあいハウス

「ふれあいハウスJA」はJA水戸内でも最初にオープンした直売所で、水戸市の常澄地区や、近隣で収穫された農産物を販売しています。 JA水戸青年部常澄支部のメンバーが開発した、地元産の「コシヒカリ」を使用した米粉麺「穂々の空」と短いパスタ「お米のペンネ」は人気商品。 お米のおいしさを感じることができる商品です。 じゃがいもやかぼちゃ、ズッキーニなどの野菜類は、多くの品種が店頭に並び、用途や好みに合わせた商品を選ぶことができるのも魅力。 毎週金曜日には餅つきをおこなっていて、のし餅、たがね餅、しんこ餅などのいろいろなお餅を販売しており、ご予約も承っております。 季節に応じて珍しいコールラビや、いちじく、茨城県産のかぼすなども店頭に並びますので、ぜひ一度、お越しください。 【イベント情報】 5月末~6月:メロンフェア(オトメメロン、レノン、アンデスメロン) 9月~10月:新米フェア 12月:JA祭

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県水戸市東前町690
営業時間 9:00~18:00
連絡先 Tel:029-269-5267 FAX:029-269-5267
WEBサイト https://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/fureai-house.html
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可 5/30、5/31 メロンフェア開催

JA水戸 上中妻地区農産物直売所「つちっこ河和田」

「つちっこ河和田」は、県道30号(岩間街道)沿いにある、お客さんでいつも賑わっている直売所です。 扱っている商品は、河和田を中心に近隣の生産者から集めており、種類が豊富です。 野菜は、春になると、山ウド・タラの芽、わらび・アシタバなどの山菜類や、 長いも、トマト、きゅうり、キャベツ等が陳列棚に並びます。 夏には、新じゃが、ナス、かぼちゃなどの夏野菜、 秋には、さつまいも、葉たまねぎ、らっきょうなどが並び、 冬には、白菜、大根、里芋など、四季折々の朝取り野菜を販売しております。 また、水戸名産の納豆や、近隣農家さんからの産みたて卵、海産加工品も販売しています。 水戸市にいらした際には、アットホームな「つちっこ河和田」に、 ぜひお立ち寄りくださいませ。

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県水戸市河和田町3008
営業時間 9:00~18:00
連絡先 Tel:029-254-5025 FAX:029-254-5025
WEBサイト https://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/kawawada.html
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可 6/7、6/8 メロンフェア開催

JA水戸 内原地区農産物直売所「内原のめぐみ」

「内原のめぐみ」は、平成18年にOPENした新鮮・安心野菜を販売している、優しさと笑顔があふれる農産物直売所です。 各商品には、野菜名とセットで野菜の保存方法や調理方法、イラストなどが書かれており、お客様の買い物心をくすぐります。 気になる商品についてパートさんに質問をすると、元気な笑顔で応えてくれ、重い袋がある時には、一緒に車や自転車まで運んでくれます。 また、年に3、4回イベントも行っており、イベント時には生産者と話をしたり、試食をして味を確かめてから、購入することができます。 不定期ではありますが、毎月セール日も設けておりますので、ぜひ、お近くにいらした際は、「内原のめぐみ」にお立ちよりください。

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県水戸市内原町1丁目210
営業時間 9:00~18:00
連絡先 Tel:029-259-3666 FAX:029-259-3666
WEBサイト http://www.mt-ib-ja.or.jp/
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可 5/24、5/25 メロンフェア開催

JA水戸 酒門地区農産物直売所「フレッシュさかど」

「フレッシュさかど」は、酒門地区を中心とした近隣の生産者から、毎朝新鮮な野菜が届けられる農産物直売所です。 「その日に収穫した野菜は、その日のみ販売する」と、管理を徹底しており、 "新鮮さ"にはこだわりを持っております。 野菜のみではなく、お米に関してもJAの検査を通ったものを販売しているため、 その品質はお墨付き。 高品質な商品だと、たくさんのお客様にご好評いただいております。

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県水戸市酒門町1358-1
営業時間 (3月~10月)9:00~17:30 (11月~2月)9:00~17:00
連絡先 Tel:029-247-0055 FAX:029-247-0055
WEBサイト https://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/fresh-sakado.html
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可

JA水戸 渡里地区農産物直売所 渡里のマルシェわたまる

「JA水戸渡里地区農産物直売所」では、直売所近隣の柳川地区と、国田地区、渡里地区、飯富地区の農産物をメインに販売しています。 JAならではのネットワークを使い、足りないものは同じJA水戸の管轄エリアから取り寄せることができるので、だいたい何でも揃うことから、近隣の多くのお客様にご愛顧いただいています。 また、試食販売イベントも多く開催しており、納得した商品を買うことができます。 毎月10日は"ナットウの日"として、人気のだるま納豆が100円!こちらも逃せません。 6月のブルーベリー、秋の栗、梨、ぶどう、初冬のりんごなど、果物も豊富です。 元気なパートさんの笑顔と、新鮮野菜がいっぱいの「JA水戸渡里地区農産物直売所」に、ぜひ一度お越しください。 【イベント情報】 3月 春野菜フェア 6月 メロンフェア(涸沼のメロン) 7月 夏野菜フェア 8月・9月 お盆/彼岸のお花フェア 10月 新米セール 11月 設立記念セール 12月 年末セール

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県水戸市渡里町2929 JA水戸渡里支店敷地内
営業時間 9:00~18:00
連絡先 Tel:029-231-2544 FAX:029-231-2544
WEBサイト http://www.mt-ib-ja.or.jp/
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可 5/31、6/1 メロンフェア開催

JA水戸 大洗地区農産物直売所

大洗地区農産物直売所では、大洗をはじめ近隣で生産された農産物をメインに販売しています。 中でも人気は、農林水産大臣賞を受賞したこともある特別栽培米の『日の出米』。 大洗町水田農業担い手組合のメンバーが工夫を重ねて生産しており、旨みがありモチモチ度が高いため、リピーターのお客様もたくさんいらっしゃいます。 また、大洗町では海からのミネラルを含んだ潮風が吹くので、ミネラルたっぷりでおいしいさつまいもが収穫されます。 12月頃にはほしいもが店頭にならび、さつまいもと共にご好評をいただいております。 旬の新鮮野菜を多数取り扱っておりますので、ぜひ一度お買い物にお越しください!

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県東茨城郡大洗町礒浜町8253-18
営業時間 【平日】9:00~17:00 【土日祝】9:00~18:00
連絡先 Tel:029-266-0831 FAX:029-266-0831
WEBサイト http://www.mt-ib-ja.or.jp/shop/oarai.html
主な取扱い商品 オトメ(4月中旬~5月下旬) レノン(4月中旬~6月下旬) アンデス(5月中旬~6月下旬) イバラキング(5月中旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可

東海ファーマーズ・マーケット にじのなか

 「JA常陸 にじのなか」は、常磐道東海スマートICからひたちなか地区方面への主要ルートの途中、東海村役場の先を少し入った、石神内宿地内にある県内最大規模(603.15㎡)の直売所です。  JA常陸管内は国産ほしいも90%のシェアを誇るほしいも生産地です。少量多品目の新鮮野菜はもちろん、美味しい干しいもとオリジナルのツル付高級いちご「バインベリー」や、ほしいもから作った焼酎「へのかっぱ」などの特産品を豊富に取り揃えています。  店内には豆腐の加工所が併設されおり、JA常陸管内で作られた大豆「ハタユタカ」を原料に豆腐が作られています。また、豆腐を購入したお客様におからの無料サービスをしております。土曜日と日曜日には、青大豆を使った青大豆豆腐も販売されます。  この敷地内にはファーマーズマーケットだけでなく、実際に収穫体験ができる「体験農場」や、広々とした「交流施設」では、収穫祭などのイベントを開催しており、新米おにぎりを始め、杵つきもち、けんちん汁などの無料配布を行っています。併設した「東海村農業支援センター」では、地域の農家の皆さんの相談に乗るなどの農業を支援する活動をしています。  また、全国のファーマーズマーケットと連携し、日本各地の特産品が手軽に手に入ります。県内の観光品は、ほとんどのものが揃っています。ひたちなか市方面への観光においでの時にはぜひお立ち寄りください。 <イベント情報> 3月 彼岸花市 4月 苗まつり 8月 もも祭り 10月 豊穣祭 12月 歳末セール 1月 ほし芋祭り

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • ギフト梱包
  • 1個発送
  • 2個発送
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
住所 茨城県東海村石神内宿1167-9
営業時間 9:30~18:00(2月~10月) 9:30~17:30(11月~1月)
連絡先 Tel:029-219-4147 FAX:029-270-4600
WEBサイト http://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/hitachinaka25.html
主な取扱い商品 その他(ユウカ) オトメ(4月上旬) タカミ(4月上旬~6月上旬) アンデス(4月上旬~6月上旬) クインシー(4月上旬~6月上旬) イバラキング(4月上旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,1個発送,2個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード,ギフト梱包
その他の情報 電子決済可 6/7、6/8 周年祭開催

JA常陸 里美生産物直売所

 JA常陸 里美生産物直売所は常陸太田市の国道349号線沿いにある直売所です。  常陸太田市の生産者が栽培している朝採りの新鮮野菜を販売しています。会員が出荷した野菜には出荷者の名前が書かれており、誰が何処で育てた野菜なのかをすぐ見分けることができます。人気の野菜はすぐ売り切れになるため、午前中のお買い物をおススメします。  敷地内にある“ジェラートショップ”では、里美高原の牧場で育った牛から搾った生乳を使用した、作りたての「里美ジェラート」を食べることができ、大変人気となっています。定番のバニラ・イチゴ・チョコ・フレッシュミルク等の他に、マロンミルクなどの地域ならではのジェラートも楽しめます。(※季節により、販売していない種類もあります)  常陸太田市方面への観光においでの際は、ぜひお立ち寄りください。 <イベント情報> 毎月第2土曜日に店外で朝市を開催しています。(1・2月はお休み)

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 1個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県常陸太田市大中町866-1
営業時間 【4月~10月】9:00~17:00、【11月~3月】9:00~16:00
連絡先 Tel:0294-82-3883 FAX:0294-82-3824
WEBサイト https://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/oota18.html
主な取扱い商品 オトメ タカミ レノン アンデス クインシー イバラキング
取扱い 1個発送,店舗来店,代引き,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可

常陸太田市物産センターこめ工房

 JAに加盟する約150件の地元農家が栽培した朝採り野菜や果物・山菜を取り揃えています。こめ工房では特にお米、お米から作った加工品の生産・販売に力を入れています。お米は常陸太田市の食味85以上のものだけを厳選しています。また、お好みの玄米をその場で精米することもできます。  品質管理は厳しく、定期的に栽培講習会できちんと安全・安心を学びます。お客様のニーズに合わせ、新しい野菜の栽培にも力を入れています。また、HACCPを遵守した検査により品質を保っています。  併設された食堂では、こだわりのお米をおかわり自由でいただけます。 大きなタルの看板が目印です。西山荘や竜神大吊橋などへの観光においでの際にはお立ち寄りください。 <イベント情報> 年に2回程度、感謝祭・収穫祭等のイベントを開催しています。

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • イバラキング
  • 青肉メロン
住所 茨城県常陸太田市大里町4401-8
営業時間 9:00~17:00
連絡先 Tel:0294-70-3333 FAX:0294-76-0471
WEBサイト http://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/oota16.html
主な取扱い商品 オトメ(4月下旬~5月上旬) タカミ(6月下旬~7月上旬) アンデス(5月下旬~6月上旬) クインシー(5月上旬~6月上旬) イバラキング(6月上旬)
取扱い 店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可

JA常陸 グリーンハウス大宮

 「グリーンハウス大宮」は、常陸大宮市の国道21号線沿いにある農産物直売所です。会員制の農家の顔写真が並ぶ売り場には、新鮮な野菜をはじめ、地元のJA生産部会で生産しためずらしい生花トルコキキョウなどを取り揃えて、店前には植木類も並んでいます。  年に4回(春・夏・秋・冬)イベントも開かれ、イベントでは毎回必ず午前午後に分けて、旬のものを使用した料理が無料でふるまわれます。  近くにはゴルフ場も多く、自然豊かで穏やかな場所です。およそ9割が地元の消費者ですが、ゴルフ帰りに立ち寄り、リピーターになる方が多い直売所です。  御城展望台や花立自然公園などへの観光においでの時にはぜひお立ち寄りください。 ≪イベント≫ 4月下旬~5月初旬の土日:周年記念感謝祭 8月お盆前の土日:夏の感謝祭 10月第一土日:秋の収穫祭 12月最終土日:年末感謝祭

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 青肉メロン
住所 常陸大宮市若林1832-16
営業時間 9:00~18:00(4~10月)、9:00~17:00(11~3月)
連絡先 Tel:0295-53-5132 FAX:0295-53-5132
WEBサイト http://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/oomiya41.html
主な取扱い商品 オトメ(5月中旬~6月下旬) アールス(5月中旬~6月下旬)
取扱い 店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード

JA常陸 長砂ファーマーズマーケット ここすな

 長砂直売所は、ひたちなか市長砂の国道245号線沿いにある直売所です。  JA常陸管内は国産ほしいも90%のシェアを誇るほしいも生産地です。少量多品目の新鮮野菜はもちろん、美味しい干しいもとオリジナルのツル付高級いちご「バインベリー」や、高糖度トマト「ぎゅーっとひとりじめ」、ほしいもから作った焼酎「へのかっぱ」などの特産品を豊富に取り揃えています。  また、大人気の干し芋を入れた「ほしいもカレー」を販売しております。スパイシーなカレーの風味にほしいもの甘味がアクセントになってまろやかな味わいが楽しめます。  ひたち海浜公園ICから車で6分、ひたちなかICから車で10分の観光帰りの立ち寄り所にピッタリな直売所です。  ひたちなか市方面への観光においでの時にはぜひお立ち寄りください。 <イベント情報> 3月 彼岸花市 4月 苺まつり 7月 メロン祭り 8月 もも祭り 9月 豊穣祭 10月 さつまいも祭り 12月 歳末セール 1月 ほし芋祭り その他、値引きセール等のイベントを開催しています。 詳しくは直売所カレンダーをご覧ください。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • FAX注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 1個発送
  • 2個発送
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
住所 茨城県ひたちなか市長砂34-4
営業時間 2月~10月 9:00~18:00、11月~1月 9:00~17:30
連絡先 Tel:029-285-0202 FAX:029-285-0281
WEBサイト http://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/hitachinaka10.html
主な取扱い商品 オトメ(4月) タカミ(7月上旬) アンデス(5月) アールス(7月~8月) クインシー(5月~6月) イバラキング(5月~6月中旬)
取扱い 複数個発送,1個発送,2個発送,FAX注文,店舗来店,電話注文,店頭現金払い,クレジットカード
その他の情報 電子決済可

JA常陸 農産物直売所 土からのたより

「土からのたより」は古民家風のダイナミックな造りで、一見すると直売所には見えない庭園付きの農産物直売所です。 ハナミズキを中心とした、木花豊かな庭園があり、愛宕山を望むここからの景色は絶景。  店内には調理場が併設されており、そこで揚げたてアツアツを召しあがれる大人気の「厚揚げ」は、つくば市の豆腐屋さんから毎朝届けられる豆腐を使用。さっぱりとしていて冷めてもおいしいく、衣はサクサク、中の豆腐はトロッとしている大人気商品です。東京からもわざわざこれを求めて来る方も多く、あまりの人気に購入個数に制限が出るほどです。 野菜は、旬のものを取りそろえており、新鮮な状態で近隣の農家から届けられています。また、七会きのこセンターから毎日届く多種類のきのこの販売も行っています。  毎月第1・3日曜日には、隣接する骨董品店と合わせてイベントも行っています。  建物、お庭、店内全て癒しの空間になっておりますので、ドライブのご休憩などにもぜひお立ち寄りください。

>詳細をもっと見る

  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • ギフト梱包
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県笠間市押辺2709-137
営業時間 (3月~10月)9:00~18:00、(11月~2月)9:00~17:00
連絡先 Tel:0299-45-8989 FAX:0299-45-8988
WEBサイト http://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/kasama31.html
主な取扱い商品 オトメ(4月上旬~5月下旬) レノン(4月上旬~5月中旬) アンデス(5月下旬~6月中旬) アールス(9月下旬~10月上旬) クインシー(6月下旬~7月上旬) イバラキング(5月下旬~6月上旬)
取扱い 複数個発送,店舗来店,店頭現金払い,クレジットカード,ギフト梱包
その他の情報 電子決済可 6月「メロン祭り」開催予定(生産者の対面販売あり)

楽郷(らっきょう)

 南限、北限、両方の地域性を持ち、農作物を育てるには素晴らしい環境の、行方市玉造の「楽郷(らっきょう)」は、近隣住民から愛される、品数がとても豊富な直売所です。  採れないものはほとんどないと言えるほど、沢山の種類の野菜、果物が毎日新鮮に届けられているので「欲しい野菜がいつでも手に入る」と、毎日沢山のお客様で賑わっています。  豚肉も地元行方産の豚を販売し、やわらかくておいしいと評判です。  行方市は、安心、安全を基本に品質などが高く評価された産地を県が指定する制度「茨城県青果物銘柄産地」に、多くの青果物が指定を受けており、種類だけでなく、品質も保証付きです。  店内には、石焼きいも台を設置。夏はホクホクの゛紅こがね゛、冬はネットリ゛紅まさり゛と季節に合った焼き芋を販売しており、生産者が愛情込めて作ったその味わいはまさに絶品です。  行方へお越しの際には、地元で分け合う農家の味「楽郷」へぜひお越し下さい。

>詳細をもっと見る

  • 電話注文
  • FAX注文
  • 店舗来店
  • 店頭現金払い
  • 複数個発送
  • イバラキング
  • 青肉メロン
  • 赤肉メロン
住所 茨城県行方市玉造甲1824-1
営業時間 9:00~19:00
連絡先 Tel:0299-55-4441 FAX:0299-55-0883
主な取扱い商品 タカミ(5月中旬) レノン(5月中旬) アールス(8月上旬) クインシー(5月中旬) イバラキング(5月上旬)
取扱い 複数個発送,FAX注文,店舗来店,電話注文,店頭現金払い,クレジットカード

今、おすすめの記事

TOP