PRODUCT
いばらき6次産業化商品
こだわり
- トマト塩糀とは
- 特別栽培(※)のトマト、特別栽培のコシヒカリで作った塩糀、それにスパイスを加えた手作りソースがトマト塩糀です。
保存料・着色料などの添加物を一切使用しないオーガニックをコンセプトにしています。
(※)…極力、農薬と化学肥料を使用しない栽培方法
- トマト
- トマト塩糀は、材料となるトマトの品種により味が違います。使用するトマトは季節のものを使っており、四季折々に品種が違っています。
ラベルの右上部に、使用したトマトの品種名を記載しています。
- 「ヒマラヤ産クリスタル岩塩」を使用
- こだわりの塩専門店「源気商會」が販売している「ヒマラヤ産クリスタル岩塩」を使用することで、よりオーガニックにこだわりました。
「源気商會」の当商品は“からだに溜まらないお塩”として注目を集めています。
- トマト塩糀スパイシー
- 「トマト塩糀スパイシー」は、パンチの効いたスパイシーな味わいが特長です。
全国の唐辛子を比べて、辛さと香りの最も際立つ「小笠原父島産の島唐辛子」を選び、使用しています。
買えるお店
行方市観光物産館こいこい | |
---|---|
住所 | 茨城県行方市玉造甲1963-5 |
連絡先 |
TEL:0299-36-2781 FAX:0299-36-2782 |
ホームページ | |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
アクセス | 国道354号線沿い、「霞ケ浦大橋」のたもと。 Googleマップを開く |
オンラインショップ
緑と風の農園オンラインショップのご紹介 | |
---|---|
ホームページ |
一般社団法人 行方市まちづくり推進機構のご紹介 | |
---|---|
ホームページ |
会社情報
緑と風の農園 代表 高柳 秀樹 | |
---|---|
住所 | 茨城県行方市山田1095 |
連絡先 |
TEL:0291-35-0728 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
アクセス | Googleマップを開く |
今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
特集 茨城の栗
-
-
6次産業化商品
IZUMI BLACK TEA (幻の品種いずみの紅茶)
-
-
いばらき食材を使う料理人
JINBO MINAMI AOYAMA オーナーシェフ いばらき食のアンバサダー
神保 佳永さん
-
-
6次産業化商品
とうむぎあいす