洋食
【雪印メグミルク創業100周年記念再現レシピ】豚肉のカレー焼き~お野菜のおかず2品添え~
材料
- (2人分)
- 【豚肉のカレー焼き】
- ※「雪印北海道バター」 20g
- ※「雪印とろけるスライス(7枚入り)」 2枚
- 豚ロース肉(生姜焼き用) 4枚
- 塩・こしょう 少々
- カレー粉 小さじ2
- たまねぎ(薄切り) 40g
- 【甘藷(さつまいも)のチーズ焼き】
- ※「雪印北海道バター」 10g
- ※「雪印スライスチーズ(7枚入り)」 2枚
- ※「雪印メグミルクおいしい牛乳」 80ml
- さつまいも(輪切りまたは半月切り) 100g
- 薄力粉 小さじ2
- 塩・こしょう 少々
- パン粉 小さじ2
- 【トマトと玉蜀黍(とうもろこし)のバター和え】
- ※「雪印北海道バター」 20g
- トマト(くし切り) 1個
- たまねぎ(くし切り) 80g
- とうもろこし(正味) 80g
- いんげん(2cmの長さに切る) 4本(40g)
- 塩・こしょう 少々
- ※1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※がついている材料は、雪印メグミルクの商品がなければ他のもので代用してください。
作り方
【豚肉のカレー焼き】
塩、こしょう、カレー粉を豚肉にまぶす。
フライパンにバターを溶かし、たまねぎを炒めて、火が通ったらフライパンのはじによせる。
(2)のフライパンで豚肉を両面焼く。
豚肉にたまねぎをのせ、上面が熱いうちに半分に切った「雪印とろけるスライス」をのせる。
【甘藷(さつまいも)のチーズ焼き】
さつまいもをやわらかくなるまで茹でる。
フライパンに薄力粉を入れて、少しずつ牛乳を加えて熱する。塩、こしょうで味をととのえ、ホワイトソースをつくり、「雪印スライスチーズ」を加えて溶かす。
耐熱容器に茹でたさつまいもを敷き、(6)をかける。
(7)にバターをのせ、パン粉をふり、オーブントースターで3分程焼く。
【トマトと玉蜀黍(とうもろこし)のバター和え】
たまねぎといんげんをやわらかくなるまで茹でる。
ボウルに、水気を切った(9)と、トマト、とうもろこしを加える。
電子レンジ(600W)で20秒程加熱したバターで和え、塩、こしょうで味をととのえる。
※電子レンジ、オーブントースターの機種によって加熱時間を調整してください。
※豚肉は薄切り肉でも代用いただけます。
1925年よりバター製造が始まり、当時はめずらしい乳製品をご家庭で食べていただきたいという願いから1934年にバター料理冊子を作成しました。
その冊子の中から現代人でも食べやすいレシピにアレンジしました。
日本人の野菜不足、カルシウム不足の課題解決に向けて、茨城県と雪印メグミルク(株)がコラボして作ったレシピです!