茨城県は、県内各地でイチゴが栽培されています。
直売所、イチゴ狩り園が各地にあり、県オリジナル品種「いばらキッス」や「ひたち姫」のほか、定番の「とちおとめ」など、いろいろな品種をお楽しみいただけます。
どうぞ、茨城の大地と太陽が育てたイチゴをお召し上がりください!


「とちおとめ」を母親に、「レッドパール」と「章姫」の掛け合わせを父親として交配した系統から選抜育成され、8年という長い歳月をかけて開発された県オリジナル品種。
最大の魅力は、糖度が高く、酸味とのバランスも良く食味が濃厚なことです。さらに、適度な硬さを持ち、ジューシーな食感も優れた特長です。

「とちおとめ」を母親に、収量性に優れ、甘さに特徴がある「章姫」を父親として交配が行われ、平成20年に品種登録されました。
糖度が高く、酸味が少なく、果形は大きく長めで形状が整っていることです。果実は「とちおとめ」よりやわらかく、サクサクとした食感です。

イチゴ狩り・直売所の情報は、天候等の影響で変更となる場合があります。
詳しくは、各農園に直接ご確認ください。

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
じつは生産量日本一!いばらきメロン
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
お肉のおいしいレストランの「メロンフラワー」の巻♪
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
「プレザン」の人気商品!梨のキャラメルパウンド!の巻
-
-
いばらき食材を使う料理人
縁日 店主 いばらき食のアンバサダー
佐藤 雄一さん