うまいもんどころ使用許可商品
お茶の根本園

①お客様がおいしいと思うお茶作り
根本園のおいしいお茶を飲むことで、お客様がいらしたときも、家族内でも会話のきっかけができて、お茶を通して幸せになっていただけるようなお茶作りをしています。
②お店の味を守り続ける
毎年、畑の手入れはもちろん、1次加工の荒茶作り、2次加工の仕上げのすべての工程で、同じ商品で同じ味を出せるようなお茶作りをしています。
③土作り
有機肥料を使い、元気な土作りをしています。


土作り、茶の木造り、製造、火入れ すべてを当園でおこなうからだせる品質、味、価格。
機械だけではなく、昔からの伝統の手揉み製法を後世に残すため、日々技術の向上を目指し、希少価値のある、製法だけにマネのできないこの技術を応用して、機械製法に取り入れた、こだわりの当園のお茶はひと味違います。
検査機関で化学的に検査して証明されている、根本園の安全安心なお茶をお試しください。
機械だけではなく、昔からの伝統の手揉み製法を後世に残すため、日々技術の向上を目指し、希少価値のある、製法だけにマネのできないこの技術を応用して、機械製法に取り入れた、こだわりの当園のお茶はひと味違います。
検査機関で化学的に検査して証明されている、根本園の安全安心なお茶をお試しください。


住所 | 坂東市生子3522 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0280-88-0241 FAX: 0280-88-7332 URL: http://nemotoen.com/ec-shop/ |
取扱商品 | 茨城県さしま産緑茶、紅茶、石臼挽き抹茶、アイスクリーム |
アクセス | 常磐自動車道の谷和原ICから 国道354号線 と 県道125号線 を使用し、約25キロメートル、50分 常磐自動車道の土浦北ICから 県道200号線 と 県道24号 線 を使用し、約33キロメートル、1時間 |
その他の情報 | 駐車場 5台 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
いばらき苺キャンペーン
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
茨城いちごグランプリ(いばらキッスの部) 大賞受賞!
井川 肇さん
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
日本唯一のブルーベリーマイスター
鈴木太美雄さん
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
気軽に入れるフレンチレストランで、梨スイーツ三昧♪の巻