シラウオ

シラウオ

霞ヶ浦のダイヤモンド

シラウオは、明治から昭和にかけて盛んに行われた帆びき網漁で獲られていた魚のひとつです。獲れたてのシラウオは透明でキラキラと輝き、地元漁師には「ダイヤモンド」と呼ばれています。

特長

さっぱりとした味わいで、栄養豊富。

淡白ながら独特の甘味とほど良い苦味があり、脂肪が少なく、とてもヘルシー。しかもカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。因みにシラウオは、踊り喰いで有名なシロウオや、イワシなどの稚魚を指すシラスとは全くの別物です。漁が解禁する夏に獲れるシラウオは体長4㎝ほど。煮干にして、ご飯や大根おろしとともに味わえます。秋・冬頃になると大きく成長し、地元の伝統食である佃煮や煮干に加えて、塩辛、かき揚げや卵とじ、お吸い物に天ぷらなど、さまざまな調理方法で味わえるようになります。

生産地と出荷時期

霞ケ浦・北浦

生産地マップ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期

Point

  1. 季節ごとサイズごとに多彩な楽しみ方
  2. 生でプチプチ、火を通せばふんわりと心地良い食感

主な生産地

    霞ケ浦・北浦

「シラウオ」に関するお問い合わせ先一覧※各品種毎のお問い合わせはこちら

  • 霞ヶ浦北浦水産加工業協同組合

    Tel.029-897-0055

    〒300-0134 かすみがうら市深谷2964-7

  • 霞ヶ浦漁業協同組合

    Tel.0299-55-0057

    〒311-3512 行方市玉造甲1560-6

  • きたうら広域漁業協同組合

    Tel.0299-73-3037

    〒311-3823 行方市白浜1570

  • 麻生漁業協同組合

    Tel.0299-72-0416

    〒311-3832 行方市麻生163-1

プリントする

今、おすすめの記事

TOP